キッチン収納の工夫 | 「調子んのってんじゃねぇかんな!!」茨城出身お片付け防災芸人赤プルのオフィシャルブログPowered by Ameba

キッチン収納の工夫

さてさて、記事の途中で、本日もお片付けのお仕事へ行ってきました!

ブログの記事は先程の続きです。


キッチンは、必要なモノが多く、大きな収納があり、モノが溜まりやすい場所なので、

それをいかに、取り出しやすく、戻しやすく収められるかがポイントです❗️




作業しながら使う収納は、
使った後戻しにくいと、
「めんどせっ!」と出しっぱになったり、


とりあえず突っ込んでしまって、
次に使う時取りにくくなってしまったり、
奥に何が入っているかわからなくなって忘れてしまう・・なんてこともしばしば。。

どうして使いにくくなるのか、
それは使っていないモノが、使っているものを圧迫しているから!!という理由が往々にしてあります。

なので、まずやってもらうことといったら、


使っているものと、使っていないものに分けること。

こちらが、上の段3つの引き出しのビフォー写真です。
(記事初めの方の写真の数字を参考にみてください)




元々、困るほどモノが溢れているわけではなく、
綺麗に使われているキッチンです。

実際に使っていないものもあまり入っていないようでしたが、
一つ一つ取り出して、手に取ってみてもらいました❗️








この作業がとにかく大事で、この仕分けが終われば8割終わったも同然だかんね!!!



分けたら使っているものだけを、
使う場所に戻すだけです!!


ということで、アフターはこうなります。







見比べてみましょう!

1番の引き出しはコンロ下です。

直接火にかける調理器具を置いておく場所です。

なので、水切りようのざるはシンクで使うものなので移動をして、他に使っていないものを取り除きました。
これで、
ワンアクションで取ら出したあと、すぐに使えます。
油もこちらに入れました。
お家によってはお味噌を入れてる方もいますイエローハート


2番の引き出しは、
普段あまり使っていないモノやストック的なモノがぎゅうぎゅうに入っていましたが、
お料理をする作業台の下の一番良い位置の引き出しなので、

お料理がしやすいように、
元々入っていたモノたちに、場所をお譲りいただき、
3の引き出しに入っていた、調味料を入れさせていただきました星



そして、シンク下が
空きましたので、


お水を入れてつかうおなべやボール、水切りのザルを入れさせてもらい、
お嫌でないということでしたので、、洗剤類もこちらに。
高さのある深い引き出しなので、ラップや、ジップロックも上から見て管理できるよう、立てて入れさせてもらったかんねピンクハートキラキラ


袋類は、残り一枚なのに大きな箱のまま場所を取ってしまっていたり、

使おうと思ったら中身がない!なんて事もあるので、見えるようにすると良いとおもいます!!

最初から箱から全部出して管理してる方も多いですよ!


あとは使ってみて、やっぱり別の場所が良いということがあれば、

変えるのは自由です。


とにかく日々の忙しい中で、
沢山の家事をこなさなければならない人が多いと思うので、

少しでも煩わしさを軽減するお手伝いができたら嬉しいです雷雷雷



片付けは本当楽しくて、何時間でもやっていられる星星星


が、お客様が疲れてしまう。

そのくらい、
地味で、集中力と根気のいる、地道な作業です。



まだまだ続きがあるので、

参考にしてくれる方がいるなら、またゆっくり書くべと思いますルンルンルンルンキラキラ