ロッキンフェス初参戦③ | 「調子んのってんじゃねぇかんな!!」茨城出身お片付け防災芸人赤プルのオフィシャルブログPowered by Ameba

ロッキンフェス初参戦③

さてさて、
気づいたら、到着してからのことばかり書いてました。

今回はチケットをとったところから全ての支出をかきましょう!

チケットを購入したのは7月の半ば、公式サイトから購入。

現在ページを見ると


このようになってますが、私たちが購入した時は、11日、12日は購入可能でした。
普段は抽選になるらしいので、
5日間開催だった今年はラッキーだったのかも?!

チケットの金額は、一律14,000円ですが、
2日間とか通しのチケットもあるようですよ。

会場内に宿泊はできないけど、キャンプ場があるのと、
勝田駅、水戸駅、阿字ヶ浦駅周辺のホテルはどこもいっぱいになるほど人気なんだって星

12日ロッキンフェス参戦して、13日阿字ヶ浦海水浴場で遊ぶっていうのも理想だったけど、12.13で予定が立て込み断念アセアセ

【チケット買ったけど、何で行く問題がギリギリに】

ロッキンフェスの開場は8:00

みんな場所取りをするとも聞いてたから、なるベく早く行くとは決めてたけど、
まあ、9時くらいにつければいいのかな?と。

例えば渋谷からだと電車だと2時間。
片道4020円。


車だと、1時間35分と出るけどとんでもないよね。混むからね!


高速は最低金額
片道 3680円 
+ レンタカー代
+ ガソリン代
+ 駐車場代




実際のところわたし達はレンタカーで行ったので、

●レンタカー代  12,000円くらい
●ガソリン代     3,500円くらい
●駐車場代         1,000円
●帰り駐車場までのタクシー代 1,000円
●高速代    3,680円×2 +外環道路1,000円

ちなみにこれ以外で使ってお金は、
旦那のフェス飯    700円
旦那のレッドブル 300円

帰りの那珂湊お魚センターでのご飯





3000円かかならかったくらい。

あ、あと朝の友部SAでの朝ごはん



旦那カレー丼  750円
赤プル焼き魚定食 840円
納豆100円だったかな?

さて、トータルでいくらになるのかな。。

あ、あとタオルを2枚購入で3,000円かな。




計算してみますね!!

TOTAL   33,400円   (当日使ったお金)
チケット代28,000円(先払いしたお金)


=¥61,400
でした!

これを安いととるか、高いととるかは、行った私たちから言わせると、

安い!!!
とはいえ、若手芸人夫婦にとっては、大きな出費でしたけどね。

またゆっくり楽しかった事をかきますね!

おやすみなさい💤