こんにちは。

 

今回は、TWICEの記事ではありません。

ネタ切れとも言いますえー

興味の無い方は、スルーして下さい。

 

最近、TWICEの活動が無い間、『ゲーム・オブ・スローンズ(Game of Thrones)』と言うドラマを視聴していました。

 

 

このドラマは、プライムタイム・エミー賞、ゴールデングローブ賞などを受賞する有名なドラマです。

が、私は全く知りませんでした。

たまたま、Amazonプライム・ビデオのINDEXタイトルをカチカチやりながら、面白そうなビデオがないか?探していた時、見つけました。

ウィキペディアでの紹介を記しますと、

----------------------------------------

『ゲーム・オブ・スローンズ』(原題:Game of Thrones、略称GOT[2])は、ジョージ・R・R・マーティン著のファンタジー小説シリーズ『氷と炎の歌』を原作としたHBOのテレビドラマシリーズ。中世ヨーロッパに類似するがドラゴンや魔法が存在する架空の世界において、多くの登場人物が入り乱れる群像劇である。

----------------------------------------

ファンタジーといっても、「ハリーポッター」や「ロードオブザリング」の様に家族で見るような物でなく、今の倫理観からかなり逸脱した大人の刺激的なファンタジーになっています。

ただ、それらの事がキーポイントとなってストーリーを作っています。

 

このサイトも参考になります。

 

DVD/Blu-rayのほか、 Hulu・Amazonプライム・ビデオでも視聴できます。

全8章、全73話(1話約60分)とボリューム感はあります。

合間に見るものでもないですね。

これを私は、

1~7章の字幕版を2回、吹替版を1回。

最終章の字幕版を1回、吹替版を1回

見ました。

 

なぜ、このような見方をしたかと言いますと、本当にTWICEの活動の合間に見ていた為、それも時間を空けて見ていたので、話の展開がなぜこのようになったのか?理解出来ず、そのまま見通していました。

兎に角、この物語は王国間のしがらみ、多くの登場人物の立ち位置を理解していないと面白味が無いです。

視聴するようでしたら、王国・登場人物について予習・復習を行なった方のがよろしいかと思います。

自分は、下記のサイトをよく利用しました。

 

そんな感じで見ていたので、最後のクライマックスとなる最終章に行く前に、もう一度頭の中を整理しようと改めて1~7章の字幕版を精力的に視聴した次第です。

時には、連日9時間、6時間と煮詰めて見ていました。

 

実はここまで、躍起になって見た訳の1つに『「ゲーム・オブ・スローンズ<第一章〜最終章>4K ULTRA HD コンプリート・シリーズ」』が欲しかったのですが、300セットと言う事で買い損じてしまったのでした。

自分としては気に入ったものは出来るだけ形で取っておきたい指向だったので、残念で溜まりませんでしたショボーン

その為、記憶に残すように見ていた次第です。

 

ところが、再販されることが分かり、チャンスとばかりにポチッとしてしまいました爆  笑

 

 

と言う事で、今浮かれています🥳

7/30に発売なので、それまでに69時間54分のストーリーを全て忘れようと思っていますニヤリ