✽アラカン50代主婦のブログ✽

こんにちはニコニコ赤井糸子ですリボン

ご訪問ありがとうございますハート

 

夫+シニア犬と暮らしてる58歳です。

詳しい自己紹介はこちら花

 

いいね、コメント、フォロー、

ありがとうございます音符

 

ピンク音符婚活レポジャンルでの自己紹介はコチラ

  
モロゾフのプリン

 


先日たまたまテレビを見ていたら

タレントさんがモロゾフの会社を

訪問していました。




会社の歴史や

あのガラスの容器に入った

有名なプリンが生まれたエピソードなど。




あのプリンのガラス容器を

家でどんな風に再利用しているか?

という街の人へのインタビューでは


コップにしてる、ペン立て

輪ゴムを入れてる、、、などなど


皆、再利用してるのね泣き笑い






モロゾフプリン容器の再利用

といえば・・・

私にはちょっと切ない思い出が

あるんです。




30年前の阪神・淡路大震災のとき

神戸市内のマンション5階に

住んでいて、めっちゃ揺れて




キッチンの食器棚の上の方に

置いてあった

モロゾフプリンのガラス容器が

棚から落ちて

下の方に置いてあった大皿にぶつかって

大皿が割れました泣




これって私の家だけでなく

当時、多くのご家庭で


モロゾフのガラス容器で

お高い食器が割れて

モロゾフのほうは無傷だったゲッソリ


という話が広まってたんですよ笑




だからというわけではないけど

何となく、モロゾフのプリンからは

遠ざかってたなぁニヤニヤ






ところが、この番組の中で

目からウロコの情報があったので

早速久しぶりに

モロゾフのプリンを買いましたびっくりマーク




プリンの食べ方

のことなんですけど


私は透明の蓋をはずしたら

そのまま食べてたんです。




でも本当は、

プリンをお皿に出してから

食べるほうが美味しいんだってあんぐり気づき




というわけで、

早速試してみましたよひらめき



プリンの蓋をはずしたら、

スプーンで1周、隙間を少し作って



お皿の上に逆さにして



上下に振ったら



出来上がり〜



カラメルがプリン全体にかかるので

美味しいんですよ〜






ガラス容器を再利用する時は

上の方には置かないほうが

いいと思います指差しアセアセ





イベントバナー


イベントバナー