先日、娘と話していたら
息子の話題になりました。
息子がかなり高い買い物をしたことを
事後報告で知ったんです
息子は、良く言えば
即断即決の人。
悪く言えば・・・無鉄砲
よくそんな高い物を
ポンと買うよね
などと話していて
ふと思い出したことがありました。
子供たちが
幼稚園~小学校低学年の頃のこと。
その頃、お盆とお正月はいつも
夫の実家に帰省していました。
帰省先では、お義父さんが
私たち家族を買い物に連れて行って
孫たちにオモチャなどを買ってくれる
というのが恒例になってました。
ある時いつも通り
オモチャ屋さんに行って
何でも好きな物買っていいぞ〜
って言ってくれたんです。
子供たちは嬉しそうに
オモチャを選び始めます。
それを見るお義父さんも嬉しそう
息子は数分ぐらいで
これがいい
と、オモチャを選んで
おじいちゃんに見せていました。
娘は、まだ選んでます。
お義父さんは、
ゆっくり選んでいいぞ、と
言ってくれてます
……
私たち夫婦と息子も
娘が決めるのを待ってます
……
ひたすら待ってます
……
娘は、うーん・・・などと言いながら
あれこれ手に取って選んでいます。
……
みんな、ゆとり〜ぬ待ち
みんなの顔から笑顔が消えた頃
お義父さんが、
じゃあ他のオモチャ屋さんに行こうか?
〇〇にオモチャ屋さんがあったよな?
と夫と話し始めました。
それでまた皆で車に乗って
他のオモチャ屋さんに移動
娘はその店でも散々迷っていたので
さすがに私も
これはどう?これかわいいよね!
などと口出しし始めて
ようやく決まった時には
みんな疲れてました
このことを思い出した時、
気づいたんです
これって、まさに
婚活と一緒やん
息子の高額な買い物の話をしている時
娘は
私なら高い物を買う時は
もっとよく考えるわ。
私は慎重だからね( *¯ ꒳¯*)ドヤ
と言ってました。
確かに
良く言えば、慎重
でも
悪く言えば、優柔不断
なんですよね
結婚相談所に入ったのに
7~80人ぐらいの人とお見合いしたのに
アプリでも婚活してたみたいだったのに
結局、
慎重過ぎて決められない。
決断力が無い。
行動力が無い。
こういう性格が
結婚出来ない理由のうちの
1つなんだろうな
私がこのブログを書き始めた頃にも
娘が慎重過ぎてなかなか行動しない
と、書いてありました
↓↓↓
息子は後先考えずに行動するよね
と話しているとき、娘が
私はママのお腹の中の
『慎重』を全部持って
産まれて来たから〜
と笑ってました。
そうね。第2子の息子には
『慎重』が残ってないね
なぜ、程よくミックスして
産まれて来なかったのか