セカンドオピニオン
↑こちらの続きです
愛犬の右前足の異変で
急遽、E病院を受診した翌日、
もう1つのかかりつけである
M病院へ行きました



こちらM病院はご夫婦でされていて
ペットに対して、出来るだけ
痛いことはしない

負担になることはしない

そういうポリシーの
優しく温かい先生です

M病院では
エコー検査、反射のテストなど
E病院とは違った角度から
診察していただけました。
その結果、
たぶん脳の異常では無い。
でも人間なら
「MRI検査しましょう」となる所、
犬なら全身麻酔の必要があるので
老犬にはそこまでの検査はしません
と、言われました。
確かに・・・そうですね
こちらの病院では、
消炎・鎮痛のお薬を
もらいました。
横の小さじと比べてもらうと分かると思いますが、
めっちゃ小さい
うちのワンコの体重だと
この欠片が1回分だそうで、
奥様先生が割って下さってました
犬の健康の目安は
この日は、
午後から夜にかけて、
だんだん、ほんの少~しだけど
改善されてるっぽいかな?
という印象でした。
M病院の先生が、
1番大事なのが食欲。
それと排泄。
とおしゃってました。
うちのワンコは、
右前足を上げてヒーヒー言いながらも
食欲旺盛でご飯を完食します
なんならもっと欲しがります
排泄も順調なので
内蔵には異常ないんだろうな。
それが原因不明の中でも安心材料です
ただ、ずっと目を離せない状況なので
精神的にも身体的にも
チョイ疲れてきました
ようやくコロナから復帰した
と思った途端
今度はワンコの病気なので
落ち込む〜
続きます・・・