テルマの話 | 赤平大オフィシャルブログ「赤平大のありがとうございます」Powered by Ameba

テルマの話

先日の東名高速での大渋滞。

シンドかったけど、
ひとつ収穫がありました。

それは、
ふだん、全く聞かないラジオを聞けた事。


そして、
良い音楽を見つけた事!



ラジオでは、
青山テルマさんの新譜の紹介をしてました。


My Covers

というアルバム。

その名の通り、
カバーアルバムです。


70年代から2010年代まで、
広くヒットした男性洋楽のみをカバー。



最初にラジオから聞こえたのは、

ジャミロクワイの
Virtual Insanity

私の青春の一曲!
しかも、
テルマさんのカバーが、
カッコ良く心地良い!!


その他、
マービン・ゲイの
What's Going On
とか、

マイケルの
Billie Jean
とか、


ベタなんだけど、
聞きたい曲ばかり。



青山テルマさんいわく、
『カバーはファンも私も、原曲という正解を知ってるだけに、難しいんです。
だから、いかに外せるか、遊べるか、それでいてカッコ良く、を考えました』
との事。


そうなのだ。
正解をイメージ出来て、かつ、上回る格好良さ。
表現者は、こうありたい。


と、勉強させてもらえました。

photo:01



邦楽CD
15年ぶりに買いました(笑)