甲子園の話 | 赤平大オフィシャルブログ「赤平大のありがとうございます」Powered by Ameba

甲子園の話

帰宅して、
ニュースを見ていると、

センバツ高校野球の出場校が決定したとの事。

注目されていた
宮城県の石巻工業は
21世紀枠で出場決定!!

良かったですねぇ。
21世紀枠の賛否が問われた事もありましたが、
こういう時に、あって良かったと感じます。


そして、

山口代表は、
早鞆高校。

…読み方分からん(笑)

ハヤトモ、というそうです。
へぇーーーー

と、思っていたら、
監督が、なんと、

あの

大越選手!!!!

ええええ!!

仙台育英の大越投手じゃないですか!!

テンション、上がりました(笑)
東北の野球少年にとって、
大越投手はヒーローです。
白河の関を越えるかもしれない可能性を感じさせてくれました。

いやぁ、
これまた宮城県繋がりのある高校。

早鞆高校、頑張って欲しいです!



ちなみに、
我が岩手県代表
花巻東も出場決定!

春のセンバツ、
見どころが多いです!



今日の学び

ふと、
モヘンジョダロ
というワードが降ってきたので調べてみた。


世界遺産である。
パキスタンにある巨大な都市遺跡。
モヘンジョダロの意味は、
『死の丘』
しかしこれは、遺跡を見つけた当時の人が名付けたもので、都市名は不明。

4500年前の遺跡だが、
上下水道が高度に発達し大浴場が特徴的。
滅びた理由、不明。


大浴場…
テルマエロマエみたいな都市だったのかな。
古代ロマンは面白い。