皆様へのお礼 | 赤平大オフィシャルブログ「赤平大のありがとうございます」Powered by Ameba

皆様へのお礼

雪なんて都内では久しぶり。


二日連続の雨も久しぶり。


春の芽吹きのために、

大地に水の恵みです。




いつもありがとうございます。

久しぶりに、お礼を書いていきます。





TOREも観ました!DAIGOさんが活躍なさっていました☆
あのナレーションというのは、原稿を読まれてるんですよね?
赤平さんがナレーターとして、ご自分でセリフを足したり、アレンジしたり、または台本作っちゃったりということはあるのですか?


~ナレーションは原稿があります。

番組によっては「ここはアドリブで」というスタッフさんからのメモがあったりして、

アドリブでしゃべるときもあります。

アナウンサーの原稿も、タレントさんの進行コメントも、

ほとんどが台本に基づいたものです。





それと、実は昨日銀座のApplestoreで赤平さんをお見かけしました。首に巻き物されてましたよね?
目が悪いんで半信半疑だったのですが、ブログを読んでご本人だとわかりよかったです。

~おっと、見つかってましたか(笑)

たぶん私でしょうね。巻物率高いのです。

変な顔してたかな…





パッキャオメイウェザーは望み薄かもしれませんが山中マレス・・・
2012は近年にないほど日本人ボクサーは楽しみな年になる予感!!!


~パッキャオ対メイの可能性と、西岡対ドネアでは、

後者のほうが2倍はあるのかなと思います。

とはいっても、どちらも非常に困難なマッチメイクですので、

帝拳さんに頑張っていただきたいですね。

石田対ウィリアムズが本当に実行されるのもまた、

日本人としては楽しみの一つです。





またまた新しい年がスタートしました。
大さんの初夢はみましたか?
どんな夢かしら?

~忘れてしまいました…

とても面白く、ワクワク系だった気がするんですが…

いい一年になる夢を見た、という前向きな解釈にしておきます。



☆『一万年愛してる』舞台挨拶のヴィックの事、かなり美味しく(細やかな観察眼で鋭いツッコミ&niceなフォローで… )お料理して頂けたのでしょう…あ~どんなやりとりだったか見たかったなぁ…

~映画試写会の舞台挨拶のため、

短い時間でファンの皆さんに満足していただけたのか心配でした。

ヴィック・チョウさんの初めての印象は、「はにかむ」仕草が印象的な方ですね。

また来日するときに、ご一緒できたら嬉しいです!






今日、CMで、赤平さんとサッカー解説者の松木さんを発見!
「あっっ!!」と思いながら赤平さんに見とれていたらCM終了。
何のCMであったか全くわからぬまま。。。すみません。

~イナズマイレブンという劇場版アニメのCMですね。

松木さんは期待通り、いや、期待以上のパフォーマンスで

現場をうならせていました。




赤平さんはクレープとワッフルどっちが好きですか?

~学園祭で自分たちで販売したクレープが好きです。

セドナのホテルで自分で作るシステムのワッフルも好きです。






今日の放送おもしろかった!
日本語って世界で一番奥深い!


~ぽぞさん、年賀状に書いてたこと、ホント??

妄想??(笑)

む??

日テレ見てたってことは、他局じゃないかい(笑)






ビートたけしの教科書に載らない日本人の謎
見ました。
ナレーション赤平さんだったんですね。
ボクシングの中継の時のイメージと違ったのでびっくりしました。


~去年、おととしと、ナレーションをやらせていただいています。

非常に面白い番組で、しかも教養が深まるいい番組ですよね。

ボクシングの実況は、アナウンサーではなく、一人のボクシングマニアとして喋ってます(笑)






日韓ワールドカップの時の国立競技場の島唄の大合唱は何だったのだろうと考える事がよくあります。いつから国の関係がこじれてしまったのでしょうか、ホルムズ海峡封鎖危機とともに最悪の結果にならないよう祈るばかりです。

~いまの世界では、国における武器対武器の戦争は起こりにくい状況にあると考えています。

むしろ、経済政策の出し入れによる「経済戦争」が主流なので、

朝鮮半島有事や中東問題でミサイルが飛ぶ、ということの前に、輸出入の弁を閉めて、

疲弊させていくことと、ネットなどの情報戦で国民意識を変えていくほうが、

トータルで長期的に見ると国益に叶う戦争になるのではないかな、と。

…と、私ごときが考えつくことは、国は数十年前に考えていて、対策もあって、更に先に進んでいるんだと思います。

やはり、必要なのは、LOVE&PEACE。






また釜山のほうではチョウンデイ좋은데이 (いいね、またはいい日?釜山の方言の~デイという語尾とdayが掛かっているのかもしれないです。)

いろいろ試してみてください、という私は飲めないので味を説明できないのが残念です。ㅠ

~私も激烈にお酒が弱いので、

チャミスルは危険です。






赤平さんは、
センター試験を受ける時にどのようなことに気を付けましたか?


また、センター試験での
何か反省点などありましたら、教えてくれたら参考になります!!

~私が受験したのは、国・数・英・日本史・生物でした。

今のシステムを知らないので間違ってるかもしれませんが、

社会と理科の選択は、本当に気をつけてください。

同級生で「日本史・生物」選択の友人が、

センター届出のマークシートを間違えて、

「政経」「地学」を受験した男がいます。

ところが彼は、私の「日本史・生物」より高得点をマーク!

その年の「日本史・生物」は非常に難しく、

「政経・地学」は簡単だったのです。

…運しだい、ですけど、政経と地学は日常で馴染みのある問題もあったりしますからね。

授業選択時には、試験を考えて選択してみてください。

最近、物騒なことがおきているので、護身術でも習いたいです!

~鼻面に掌底、股間を膝蹴り、弁慶にトゥーキック。

これを、先手必勝で!

フィギュアスケートのカナダ国内大会の実況準備のため、

いまからカフェにこもります。

あ、土日は早く閉店だった気がする…

今日の学び

フィギュアスケートのファンは、

万国共通で、

関係者やジャッジよりも

選手のプライベート情報に詳しい。