韓国記4 | 赤平大オフィシャルブログ「赤平大のありがとうございます」Powered by Ameba

韓国記4

韓国最終日は、早起きです。


というのも、


KTXに乗って慶州に行くため。






実は慶州は、KTXは停車しませんでした。


ところが11月4日から、新駅ができて、


それまでソウル~慶州4時間30分だったところを


2時間で結んでくれます。




私が慶州を目指したのは11月8日。


開通から4日後!!!




ついてます(笑)




なんといっても、


帰国の便が金浦空港19:30。


それまでに戻らないとならない。




で、まだ暗いソウル駅へ。




赤平大オフィシャルブログ「赤平大のありがとうございます」Powered by Ameba



寝ているのは、みなさんホームレス。


ソウル駅は去年?新しくなったそうですが、


以前からこのようにホームレスのマンションです。




100人近くいました。






赤平大オフィシャルブログ「赤平大のありがとうございます」Powered by Ameba



おおお、6:05・・・


早い・・・


そして、寒い。








赤平大オフィシャルブログ「赤平大のありがとうございます」Powered by Ameba


2時間後・・・




新慶州駅。


まだ周辺には何もなく、駅舎内にも何もなく。




さぁ、慶州滞在可能時間は




4時間!!!




タクシーをチャーターして、効率的に周りたい!!




タクシー乗り場で日本語か英語ができるドライバーを探し、


タクシーの車列の中ほどのタクシーに乗車!!






すると、




前で並んでいたドライバー達が怒り狂って私のタクシーの前に立ちはだかる!!!




どうやら、


前に並んでいたのは自分なのだから、


客を返せ!!


・・・と、叫んでいる。




私も韓国語は分からないが、このころまでにはある程度聞こえるようになっていて、


「その日本人を、こっちによこせ!!!」


と言っていることはわかる。




モノ扱いだ・・・




私のタクシーのドライバーは、冷静に


「日本語と英語がわかる奴じゃなきゃだめって、この日本人は言ってるんだ」


というようなことを言い返す。




それでも、5分間くらいドライバーたちはピケを張る(汗)




・・・そんな怒り狂ったドライバーのタクシーには乗りたくないですよ・・・




サービス業なのに、客をモノ扱いし、


自分の主張のみを強要する。


これは、いただけない。






結局、怒れるドライバーたちは諦めたのですが、


なんとも国民性を感じられるいい場面でした。














そんなこんなでタクシーで1時間。




石窟庵へ到着。




この山を登る車道は、


とんでもないワインディングロード。


酔いました・・・






赤平大オフィシャルブログ「赤平大のありがとうございます」Powered by Ameba



内部は撮影禁止です。




この建物の中には、


真っ白な仏像など。




なんでも再建のときに作業ミスをして、


壁画の元の配置が分からなくなったそう。




それにしても、紅葉が素晴らしいです。










続いて、




仏国寺へ。






赤平大オフィシャルブログ「赤平大のありがとうございます」Powered by Ameba



ここに行くまでも、車酔い・・・


行く方は酔い止め必須です。








赤平大オフィシャルブログ「赤平大のありがとうございます」Powered by Ameba



このアーチのついた階段が、


世界遺産の所以だそう。




新羅時代のままだそう。




上物の寺院は、


秀吉の朝鮮征伐のときに燃えたそうです。








赤平大オフィシャルブログ「赤平大のありがとうございます」Powered by Ameba



特徴的な鐘。




よくみると、位置が低い。


で、地面に穴が掘ってあって、そこで共鳴します。




なんでもその昔、


この穴に人間の人身御供をすることがあったとか。


供養するのに必要な成分が、リンとか炭素とかで、


それにピッタリな素材が人体だったからだそう。




そのため鐘の鳴り終わりには、


女性の泣き声に似た響きになるそうです。








赤平大オフィシャルブログ「赤平大のありがとうございます」Powered by Ameba



これ、




木でできた、魚。




ピンと来た方もいらっしゃるでしょう。


そう、




木魚!!!




これが元々の木魚だそうです。










さて、時間がなくなってきたので、


新慶州駅へ






途中で、


古墳を訪ねました。






赤平大オフィシャルブログ「赤平大のありがとうございます」Powered by Ameba



天馬塚です。




1970年代まで、


この周辺には普通に集落があり、


この山も、ただの小高い丘と考えられていました。




ところが発掘してみると、


古墳!!


国宝ザクザク!!






この周りには、同じような山が5,6こあります。




今は保護され、公園となっています。








ここで時間切れ!!!








というわけで、慶州からソウルへ。




ソウルから金浦空港へ。




金浦空港から羽田へ。




車で自宅へ。






この日の移動時間、11時間!!!


観光時間3時間!!!






KTXのおかげで、


ソウルから日帰り釜山も出来るそうです。






韓国で感じたのは、


やはり日本の文化は中国~朝鮮を経てきたものであること。


日本の技術は、その道を逆流して行ったこと。




そしていま、それぞれの国が先進国として、


世界への義務を果たそうとしていること。








歴史問題とはなんなのか?


未来思考とはなんなのか?






まず私たち国民が、


常識を疑い、報道を疑い、


ひとつひとつ調べて学ぶことが必須です。




そんなことを考えた、


韓国記でした。






大告知!!!

私の所属する事務所
ザ・ユニバースでは、
経営に参画する人材と
マネージャーを募集中!

詳しくは、
こちらへ!!

http://the-univ.com/recruit.html