2021の桜(家の枝垂れ桜) | タカチン日記~赤城の郷から伝えたい事~

タカチン日記~赤城の郷から伝えたい事~

神社仏閣参拝記事がメインかな~~~赤城のお山のふもとのおっさんがつぶやきますwww宜しくお願いいたしますm(__)m

まだそんな大きな木じゃないのでちゃちいんですけどね(^_^;)
 
福島県三春の滝桜って有名な枝垂れ桜がありますよね??
 
その滝桜へ花見に行った時、、、ちっちゃな子供を買ってきて、、、、
 
昨春に四春目で少しだけ咲きました(^o^)
 
今年は五春目なのでもうちょっと咲くかな~~って思ってたら、、、、
 

 
 
 
去年の5倍ぐらい?咲きました(^_^)v
 
100年もすれば名物になるような桜になると思うんですけどね~~~~生きちゃいないか(笑)
 
3代ぐらい後の子供が、、、、この桜タカチン爺さんが50ぐらいの時に植えたんだと~~って言ってくれれば良いかな(^o^)
 
 
こっちのは裏山に植えた「仙台八重」って枝垂桜
 
娘チンが高校を卒業した年(進学で上京した年)に植えました。
 
今年で9年目、、、、結構大きな木になってきました。
 
 
つぼみもまだたくさん残ってるし、、、、花も去年より大きくなってる気がします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
猫の息子や娘たちは樫ぐねの上でいつも遊んでます(笑)