お寺さん287(神奈川県鎌倉市浄妙寺・鎌倉観音霊場) | タカチン日記~赤城の郷から伝えたい事~

タカチン日記~赤城の郷から伝えたい事~

神社仏閣参拝記事がメインかな~~~赤城のお山のふもとのおっさんがつぶやきますwww宜しくお願いいたしますm(__)m

神奈川県鎌倉市浄明寺3丁目にある 臨済宗 建長寺派 稲荷山 浄妙広利禅寺です

 

こちら鎌倉五山の第五位にして、、、鎌倉三十三観音霊場第9番札所鎌倉十三仏霊場第2番札所になっています。

 

淨妙寺は臨済宗建長寺派の古刹。鎌倉五山の第五位で、文治四年(1188)に、源頼朝の忠臣で豪勇であった足利義兼が開創し,始めは極楽寺と称した。開山は退耕行勇と伝えられる。行勇は、はじめ真言密教を学んだが栄西の門下に入り臨済禅を修めた。源頼朝政子実朝も帰依した高僧である。
至徳3年(1386)室町将軍・足利義満が五山の制度を定めた頃は七堂伽藍が完備し,塔頭23院を数える大寺院であったが火災などのために衰退し,現在は総門,本堂,客殿,庫裡だけ残っている。
足利尊氏の父・貞氏が中興開基で墓地に貞氏の墓と伝えられる宝篋印塔がある。本尊は釈迦如来で、境内は国の指定史跡となっている。 鎌倉ぶらぶらさまより

報国寺から、、ここも徒歩7~8分でした。

 

 

山門をくぐると、、拝観受付所があります(拝観料200円だったかな?)

 

団塊とおぼしきおっさんの4人組が、、、、山門を避けて拝観料払わないで境内に入ろうとして受付のおばちゃんに注意されてた。結局参拝しないで帰っちゃってました。。。(あの年代の方たちって平気でそういうことする人多いんですよね・・・・これはあくまでも私の偏見ですので、、、、読者の団塊の皆様ごめんなさいm(__)m)

 

 

禅宗のお寺さんって庭が凄いですよね。

 

銀杏の大木

 

参道の先には御本堂

 

納札、お賽銭をあげ般若心経を唱え身体健全と家運長久を祈願しました。

 

 

喜泉庵っていう茶室もあります。

 

お抹茶をいただけるみたいでしたが、、いただきませんでした。

 

 

枯山水のお庭、、、、

 

 

御本堂裏の墓地には、、、足利尊氏公の父、、、『足利貞氏公』のお墓がありました。

 

鎌倉のお寺さんって、、、、歴史上の方のお墓があったりして歴男としてはホントワクワクしちゃいます(^o^)

 

鎌倉観音霊場第9番の御朱印をいただきました。

 

ここも鎌倉十三仏霊場の札所になっていますが、、、専用納経帳はまだ購入前だったので、、、またいつか再参拝することになりそうです。