お社139(栃木県佐野市宇都宮神社) | タカチン日記~赤城の郷から伝えたい事~

タカチン日記~赤城の郷から伝えたい事~

神社仏閣参拝記事がメインかな~~~赤城のお山のふもとのおっさんがつぶやきますwww宜しくお願いいたしますm(__)m

栃木県佐野市白岩町に鎮座する 宇都宮神社です

 

県道201号線から旗川を渡ったとこに鎮座しています、、、御祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)、、、大国主命ですね。

 

鳥居前のシダレ桜はおおきな木で、、、咲いたら綺麗だろうな。

 

参道、、狛犬さま、、燈籠、、そして御拝殿

 

初めて参拝できたことに感謝し、、家内安全と商売繁盛を祈願しました

 

ひろしさんのお話で、、、ここの御拝殿の天井画は素晴らしいなんて、、参拝したあとにお聞きしました・・・・・

 

誰もいないから勝手に上がっちゃいけないんだろうな?なんて思ってて、、、、でも上がらせて見させていただけば良かったです(^_^;)

 

覆い屋に囲われた御本殿、、、

 

ここのお社も彫刻が立派でした。

 

佐野市神社御朱印巡りに載ってるお社はどこも立派で、、、、当市で12か所もこんなにお社載せられるかな???って考えるとどうなんだろう??って思います・・・・

 

御朱印は宮司さん宅でいただきました。

 

どちらから?って聞かれたので、、、、山二つ越えた桐生からですって答えたら、、、それはまたご苦労様でしたって(^o^)

 

山越えで佐野まで来たんじゃないんですけどね(笑)