お社105(埼玉県川越市熊野神社) | タカチン日記~赤城の郷から伝えたい事~

タカチン日記~赤城の郷から伝えたい事~

神社仏閣参拝記事がメインかな~~~赤城のお山のふもとのおっさんがつぶやきますwww宜しくお願いいたしますm(__)m

埼玉県川越市連雀町に鎮座する 川越熊野神社です

 

蔵の街川越の通りからそう遠くないとこに鎮座してます、、、、御祭神は伊弉諾尊(イザナギノミコト)、事解之男尊(コトサカノオノミコト)、速玉之男尊(ハヤタマノオノミコト)の三神さまです。

 

イザナギのミコトと、イザナミのミコトは国造りにお出ましになった最初の神、、、天照さまや素戔嗚さまの親神ですね。

 

観光地なだけに、、、結構混んでいました。

 

右側のお稲荷さんに参拝した後、、、運試しの輪投げ(3投)をします。

 

『心願成就運』『金運』『健康運』『仕事学業運』『恋愛運』があります、、、私?ひとつも入りませんでした・・・・金運はまだまだ上昇しないようです・・・・

 

摂社の厳島神社と撫で蛇さま。

 

蛇さまを撫で、、、願い事をすると良いらしい。

 

頭:「学業成就」「合格必勝」、、巻物:「芸事上達」「知恵」、、体:「身体健康」「病気平癒」、、卵:「金運・商売繁盛」「出世・開運」「安産・子宝」、、二匹同時:「良縁」「夫婦円満」「家内安全」「職場安全」

 

卵を撫でましたよww

 

銭洗い弁天さま、、、1000円札を洗いました。

 

1万倍で良いので欲しい(^o^)

 

御拝殿、、、初めて参拝できたことに感謝し、住所と名前を言ってから家内安全と商売繁盛を祈願しました。

 

 

拝殿にかかっていた「令和」の年号額は、、、「平成」の字を書いた河東純一氏の物だそうです。

 

御本殿

 

むすびの庭、、、、八咫烏さまからお言葉をいただけますww(なんかハイカラ)

 

 

御朱印は社務所でいただきました。

 

初穂料は500円って書いてありましたのでそのように納めました。

 

ここでも良いお参りが出来ました(^o^)