5.12 U10リーグ戦 | 赤木サッカースポーツ少年団  Official Blog

赤木サッカースポーツ少年団  Official Blog

赤木サッカースポーツ少年団(赤木SSS)は福島県郡山市で活動するジュニアサッカーチームです。郡山市の赤木小学校をホームグランドとし、近隣の小学校からサッカーが大好きな男女が活動しています。

~団員募集中~
いつでも体験参加が可能です⚽
サッカーを楽しもう!

⚽2024.5.12 U10チャレンジリーグ⚽

 

低学年中心のチームでリーグ戦に参戦してきました。

 

リーグ戦は2回目で4月から始めたばかりのメンバーも出場して総力戦で臨みました🔥

 


⚽1試合目 vsブレイブ守山さん
 

試合結果 1-1(前半0-0 後半1-1)

 

中盤の選手が相手に向かっていって、積極的にプレスをかけ相手のボール奪取に貢献!💨

 

しかし、そこから前に運ぶことができず、ゴールに向かう推進力が足りない感じでした。

 


後半になってポジションチェンジを行い、前の意識を伝えると中盤にいた選手がボールを追いかけて、ドリブルで抜け出す場面が増えてきました😆

 

何度か繰り返し右サイドからドリブルで突破した選手がゴールを決めました❗️❗️(1-0)

 


一進一退の攻防ではありましたが、ゴールキックからのリスタートからゴール前から相手からボール奪取され、

そのままゴールを決められてしまいました😂(1-1)

 

キック力やリスタートからのビルドアップはこれから勉強・練習あるのみ!

 

 

そのまま試合終了になりました。⏱

 

 

 

振り返りとして、

 

1️⃣お団子サッカーになってしまうことに対して、広いスペースを使ってボールを運ぶこと

 

2️⃣ディフェンスの仕方について、相手とゴールの間に入ること

 

を宿題として伝えました💡

 

 


⚽2試合目 vs行健さん
 

試合結果 0-7(前半0-5 後半0-2)


コーチから宿題がでたお団子サッカーの解消と、ディフェンスのポジショニングについて解消されるでしょうか❗️❓️

 

 

試合開始してからすぐ、3・4年生を中心に広がってもらう動きを実践している様子でした。


ただ、相手選手に体格が大きい選手が多く、ドリブルしてくる相手に対する寄せが弱く、

前半で5点取られてしまいました😥(0-5)

 

(ハーフタイム)

 

気持ちが強いメンバーが多い低学年💪気持ちを切らさず後半に向けて真剣に話を聞いてくれます😤

 

ドリブルする相手に対しても、しつこく体を当ててついていくことを伝えました💥

 

後半が開始され、両サイドのディフェンダーの選手が広がる動きを見せつつ、ドリブルで積極的に前に運ぶ動きがありチームに勢いが出ました⚽️〰️🏃‍♂️💨

 

それもあり、ズルズル後ろに下がる展開にはなりませんでした。

 

1、2年生も体の大きいドリブルしてくる相手に対してボールを果敢にに取りに行って、転び、跳ね飛ばされながらも戦う姿勢が見ることができました⚔️

試合終了間際、ゴールキックから2人が相手のディフェンスラインから抜け出し、相手ゴールに迫りました❗️❗️

 

しかし、惜しくもゴールキーパーに阻まれ得点には繋がらずでした。

 

その結果もあり、後半は0-2で抑えました。⏱️(0-7)

 

 

試合結果自体は、悔しい結果となりましたが、前回から成長している選手が多く見られました☘

 

練習でも今日出た課題や気持ちを忘れず頑張って行きましょう!!

 

 

開場運営いただいた行健小学校の皆様、対戦相手のブレイブ守山さんありがとうございました!

 

応援頂いた保護者の皆様お疲れ様でした!ありがとうございます!!