日帰りで伊豆高原へ行く。

 

大室山へ リフトで登って

 
外輪を周遊。一周20分くらい。
火口に降りて行く階段があって神社があった。

 

次のバスまで時間があったので伊豆シャボテン動物公園にも寄る。

 

20年ぶりに来たけど 動物のゾーンは結構変化していた。

見せ方とか工夫されていた。

サボテンすごかった。

 

鳥パラダイスのコーナーも面白かった。

園内を適当に歩いてるクジャク。

時間的に全部は回れないのでさっと見て移動する。

 

 

バスに乗り 野坂オートマタ美術館へ。

オートマタとは西洋からくり人形のこと。

これが見たかったのだ。

 

 

お茶を飲む動作をする「ジェシカおばさんのティータイム」人形。

ちゃんとティーポットからお茶が出てカップに注がれ
それを口にはこぶ。

腕だけでなく目や眉毛、唇も動く精巧さ。感動です。

1900年代に作られたというから驚きです。
 
 

この人形は柱を登って上にある物を取る動作をしていた。

 

 

手紙を書く人形。これは動かしては無かったけど、

動いてる映像が見られた。

スラスラとペンを走らせている様子が面白い。

よく出来てるなあー。

 

 

 

帰りは駅まで歩いて行く。

伊豆高原って大室山を頂点にして海岸のほうまでなだらかな地形になっている。

大室山が噴火したときに溶岩が海まで流れて

伊東や伊豆高原の地形が出来上がったのだとか。

坂道を歩いて地形に納得。面白い。

 

 

伊豆急のラッピング電車にも乗れたし

車窓から景色見てるだけで楽しい。

 

帰りに日帰り温泉に寄ってゆったりする。
楽しかった!