ようやく寝た。
自分からゲームを辞める事ができた
母は仕事について考える。
息子のためには
夜勤がない所
そして母も夜勤をしたくないのでそれは
それでよし。
ただね
母は看護師としての技術力が全くない。
ずっと施設のような病棟で生きてしまった為
キャリアがないのです。
私は、それなりに働ける看護師になりたかったです。
なのでその夢を捨て切れず。
就職先や
将来のビジョンはみえている。
子育ては15歳まで。あとは息子が考えていきるしかない。
私も自分の人生を
明るく自信を持って生きていきたい。
好きな仕事をやりたい。
旦那は、休みを楽しみたい、責任のある仕事をしたくない派。
考えが違うんだよねー。
人間、何かしら活動をして
対価をもらってこそ
生きがいにつながる。
重度の障害がある人だって、
仕事ができたときに
すごく喜びを感じる
仕事はさお金を稼ぐだけでもない
生きがい
お金を稼ぐことも、
生きがい
誰かに笑ってもらえることも
仕事だったり。
まとまりがないんだが
私は
お金を稼ぐ事が生きがい
で
好きな事やって見たい事、したいなぁ。
70歳ぐらいまで
働きたいな
息子には。私がダラダラ生きているしか
見えてないんだろうな。
悔しい。
息子とはバランスをとって接していかないと
私も病む。