どの国の政策が一番効率的公正であるんだらう。

そしてどの国もみんな国民の仕合せな暮らしのためにしのぎを削ってゐる。

 

(貯蓄 - 投資)民間 + (税 - 財政支出)政府 = 経常収支

の公式を導き出すために───

国民経済計算上は国内資金の過不足、

すなわち国内の貯蓄と投資の差額は経常収支に等しくなることが知られています。

そのことは、分配面から見た

「国民総生産(GNP)=消費+貯蓄」の公式から、

支出面から見た

「GNP=消費+投資+純輸出+海外からの要素所得」の公式を引くことで、

「貯蓄―投資=経常収支」との恒等式が得られることで確認できます。

この式を実際の経済に当てはめると、日本は経常収支が黒字なので、

貯蓄が投資を超過しており、米国は経常収支が赤字なので過小貯蓄である、

ということになります。(島本幸治10,9/30日経)

 

日本は幸いと云ふか経常収支の黒字を維持しています。

貯蓄超過(民間)+財政収支(政府は赤字)=経常収支の黒字

経常収支は=貿易・サービス収支+所得収支

30年以上に及ぶ貿易・サービス収支黒字の累積の結果、

日本は現在250兆円もの対外純資産を誇っており、

第2位の中国(150兆円弱)を上回る世界一の対外純資産保有国である。

(藤田康範 慶応義塾大学教授11,11/29日経)

 

経常収支の時間的推移は(貿易立国→投資立国へ)

投資立国・・・(知財、特許、成長市場への参入)

貿易は・・・TPPが米国抜きで発動してゐる。

 

「国民総生産(GNP)=消費+貯蓄」

「GNP=消費+投資+純輸出+海外からの要素所得」

消費+貯蓄=消費+投資+純輸出+海外からの要素所得

「消費」を消して、

貯蓄-投資=純輸出+海外からの要素所得

→「貯蓄―投資=経常収支」

純輸出=輸出-輸入=「国民所得」(GNI)

純輸出、乃至は経常収支の黒字はドルの円転を招くので→円高に

円高になると輸出が減るので国民所得も減る、と云ふ関連もある。

 

GNPは国民総生産(海外も含む)

GDPは国内総生産

GNIは国民総所得

 

消費+設備投資+政府支出+純輸出=GDP

GNI-租税=可処分所得=貯蓄+消費

→GNI=税+貯蓄+消費

GNI=GDPとして

→消費+設備投資+政府支出+純輸出=税+貯蓄+消費

「消費」の項目が消えて

→設備投資+政府支出+純輸出=税+貯蓄

(貯蓄-設備投資)+(税-政府支出)=純輸出

 

以下この式、

(貯蓄 - 投資)民間 + (税 - 財政支出)政府 = 経常収支

を中心に陳述してみたいと思ふ。

 

倉石