18,5,11朝日新聞

 

:けふは「5.15」の日だ。

それなのに日経新聞にはちょっとも記事は書かれてない。

ぼくは眼を皿のやうにして、まさかと思って探したんだ。

朝日新聞には3カ所に関連記事があった。

さみしいね。

"共通言語"が経済ばかりぢゃね。

 

 

1952,4/28は「サンフランシスコ講和条約」が発効した日。

やまとんちゅうは独立を提灯をかかげて喜び合ったものだが、

うちなんちゅうは日本国憲法からも、独立からも引き裂かれた。

 

NHKもね、朝のニュースも、昼のニュースも小学生の可哀そうなニュースばかりになって、

「5.15」はついぞ語られなかった。

1972,5/15ついに沖縄は帰って来た。

ところが"密約"と一緒になって帰って来た。

米軍基地の土地の集約、非核三原則も無視(有事の時は)、

おまけにまだ化学兵器まで貯蔵されていた。

地位協定は日本国憲法より上位にあった。

まるで治外法権で、事故や事件のたびにうちなんちゅうは泣き寝入りする。

「誰かが暮らしづらいとしたら、それは人権の問題だ」

0.6%のうちなんちゅうの人たちの人権の上に、

96.4%のやまとんちゅうの運命を乗っけてゐる。

 

■「今日子センセのワンポイント授業」webより

 

北緯29度」線をじっと見つめて欲しい。

米国の信託統治とは、行政立法司法権などの権利を

まったくアメリカに委ねるといふことだった。

北緯29度以南には、むろん尖閣も入ってゐる。

ところが米国は施政権を日本に返したのはよかったが、

尖閣の領土主権に関しては言を左右にしなかった。

竹島の時も同様であった。

李承晩ラインをそのままにし、米国の極東における

安全保障の関与の余地を残したわけである。

アメリカ大陸のインディアンを蹴散らし皮を剥ぎ、ハワイのカメハメハ大王を陥落させ、

フィリッピンまで触手を伸ばして来たアメリカの安全保障とは

どこかまったく油断ならない。

 

そして同じ「5.15」の日は彼のパレスチナの人々の"涙の日"に重なる。

1948,5/14にイスラエルは突然建国宣言を発表し、第1次中東戦争が始まった。

アラブ諸国はイスラエルと戦ったが、ユダヤネットワークを

米国など世界に張り巡らせた物量に敗北。

この時にパレスチナ人の無慮70万人といはれる難民が発生した。

パレスチナ人には"涙の日"───。

「5.15」そのナクバ、大破局とか大災厄と云ひ慣わされる日の前日に、

トランプ政権はテルアビブからエルサレムに大使館を移し、

エルサレムはイスラエルの首都だと宣言した。

 

もうパレスチナ人は子供6人を含む58人が亡くなったとニュースでは。

ユダヤ人であるクシュナー上級顧問とその夫人イバンカさんが新大使館のレセプションに。

エルサレムはイスラエルの首都であり、この大使館に来た人たちを歓迎する

 

 

この新大使館の移設に82歳のユダヤ人がポンとおよそ550億円を寄付した。

シェルドン・アデルソン氏はアメリカとイスラエルの国籍を有し、

彼のシンガポールの有名なホテル、「マリーナベイ・サンズ」の所有者でもある。

IRで日本にもちょっかいを出した、世界のカジノ王として名を馳せている。

クリントン・トランプの大統領選ではこれもまたトランプ陣営に5億円以上を支援したと云ふ。

アメリカの大統領はこのようにして選ばれ、

ウォール街もユダヤ系、エネルギーもユダヤ系に占められ、

「イラン核合意」からの米国の離脱はサウジを喜ばせ、

イランの石油産出不安から原油の値段は上がった。

上がったのは原油価格ばかりではなく、株価も上がり、ますますウォール街は喜んだ。

 

 

そしてここに来て取り沙汰されているのは「米朝首脳会談」である。

シンガポール開催のホテルはこの「マリーナベイ・サンズ」で行われるのではないかと。

ホテルはカジノ収益が90%以上とも云はれてゐる。

ディールとはあさはかなちりぬるを・・・。

ガンジーさんが云ったものだ。

この文明は不健康である

不健康どころか、不正義ばかりが目立つ。

 

ぼくはこんな風に世界の歴史が決まって行ってしまうのは嫌だな。

「日米は100%一致してゐる」

何処か変ぢゃないか、安倍晋三首相。

内閣も国会も日本はメルトダウンし始めた。

稀勢の里には可哀そうだが、今は何をしたらいいのか分からなくなっている。

時間ばかりがどんどん過ぎて行って、ますます日本は取り残されて、

「5.15}───、

あゝ、いやだなけふは。

日本はどこかとってもさみしい。

 

倉石智證