誰かのためにお役に立てれば | 遊び心いっぱい、折り紙好きのスーパー親父

遊び心いっぱい、折り紙好きのスーパー親父

「会話の中に会笑あり」沢山の笑顔と心つなげるお手伝い 

誰かのために一つでもお役に立てればいいかな。

 

この世に奇跡的に頂いた命、五体満足に生活できている

自分。有難いことです。

歳を重ねるにつれて、そう思うようになりました。

 

生きているうちに、誰かのためにせめて一つでもお役に

たつことができれば生きてきた価値があると思いたい。

 

我が親父はこんな生き方をしたと言ってもらえるような

生き方がしたいといつも思うし、これが私の頑張る力に

なっています。

 

昨日は今年14回目のスーパー親父の季節飾り教室の日。

高齢者さんの教室で直接お会いして一緒に作成できるの

は楽しいものです。もしかしたら、参加者さんよりも私

のほうが楽しいかもしれません。

 

”先生、こんなに細かいものを一人で準備されているん

ですか?沢山の数を丁寧に準備されるのはすごく大変

でしょうね。ありがとうございます!”

 

という声をよくいただきます。

 

ですが、自分なりに出来上がった季節飾りを嬉しそうな

表情を見せ、大切に持ち帰られますので、ご家庭で少し

は季節を感じられているではないかと思います。

 

どんなことも一生懸命に楽しくできればと思います。

 

まだまだ,頑張るぞ~~~~~!!

 

人との出会い大切に、冗談も交えて楽しく過ごしたいものです。

「会話」より気さくに「会笑」しよう