おはよーございます傘くもり傘

まだ少し雨は残りそうですが、比較的暖かいかな??


昨日、職場で自分の携帯だけ緊急地震速報ピリピリが突然鳴り響きましたタラー

設定していたダンナの職場の地震に反応したものです驚き驚き

慌てましたが、大阪市北区の震度は2。

帰宅したダンナによると、揺れはしましたが問題なかったそうです。


バレンタインで、ダンナは3個、

ワタシは1個、

お菓子を頂いてきました飛び出すハート

しばらくデザートには事欠きません笑笑


お返し。考えなきゃ爆笑




さて、このところ、歩く時の趾の縮こまりがだんだん強くなってきて、

(立ってるとき、座ってるときは普通)

体重が外へかかるように足が曲がってくるようになってきてしまっている、

その影響か腰痛も発生するので、

整形外科の先生が紹介してくれた、

クリニックに出張してくる装具業者にインソールの相談してみよう、

と思い、火曜日に行ってきました。


業者さんは、

カルテには足底板👣としか書いてないんですけどねはてなマークというので、

自分の症状を訴えました。


装具士さん曰く、

○▲さん(本名)の症状だと、

インソールでは解決しにくいです。

趾が曲って当たるところが痛いなら、靴の先がもう少し高くなってるものに替えるのも手段です。

でも、そういうデザインのは結構介護用品みたいになってしまいます。

それか、趾に被せるサックのようなもので保護をするといいかもしれません、

とか言う。


なので一応その指サック的なものを試して見るための予約を入れましたが・・。


なんか思ってたのと違う凝視

気がする。


ワタシは、 

根本的に縮こまりをなんとかできないか、

歩く時に力が入って指が丸まってしまうのを、

なんとか伸ばして普通に歩けるようにしたい、

そのための装具やリハビリはないか、

と思っているのだけど・・・凝視


指サックはそんなにお高くはないけど、

個々の指をカバーするだけなら、

五本指ソックスとなにか違うのかなあ無気力


靴は探してみようかとは思います。

傷んできたからどうせ買わなきゃいけないしにっこり

スケッチャーズの足の裏の当たりは好きなんだけど、

一回別のに替えてみるか・・・。



巻き爪対策しつつ、

爪白癬の治療もしつつ、


なかなか道のりは長そうです泣



季節外れの陽気は一旦終わって明日はまた寒さが戻るらしいです。

寒暖差で体調崩されませんように。



本日もお立ち寄りいただきありがとうございましたラブラブ音譜