おはよーございますくもり雨雨

梅雨空が続いてます。

昨日は顔も浮腫んで眼も開きにくい、

仕事終盤には立ってても力が抜けそうで、

ダルダルのグダグダでした。  



夜はひんやりしてたけど、湿度の高さは変わらない。
今、部屋の湿度は80%、気温は19℃。
気温は長袖羽織ってちょうどいいくらい、職場より蒸し暑くない。
職場は換気のため出入口を開放しているからどうしても雨の湿度が直接入ってくるんだよねアセアセアセアセ
これが体力奪うんだな、たぶん。

イルカイルカイルカイルカイルカ


おすすめのシュークリーム教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


子どものころ、お土産と言えば、

「ヒロタ」のシュークリーム音符をよく頂きました。


箱のなかに4つくらい入ってたかな。

チョコとカスタードは昔からあるね。 
シューアイスはここのではじめて知ってビックリした記憶が。 
今は、ビアードパパとか、
コンビニでもおいしいシュークリームあるし、ヒロタを見かけなくなってしまった・・。

おいしいシュークリームは数々あれど、
ワタシが好きなのは、
「A-1ベーカリー」のシュークリームラブラブラブラブ
たぶん大阪近郊のローカルなものかと。

コロナ禍前にシンフォニーホールのコンサートに行った帰りなど、
新梅田食道街のショップに寄ります。
歴史あるベーカリーなのでパンもおいしいのですが、
脇にケーキ類もあって、
シュークリームも扱ってます。
人気商品で夕方だと売り切れちゃってることもあります。

父が存命だったころ、

毎週金曜日はシュークリームの特売日で、たまに買ってきてくれました。

大きくて、ぽってりとしたカスタードクリームがつまっていて、

お腹いっぱいになりそうなボリューム感ラブラブにはまりました。

父が亡くなった後も、結婚してからも、金曜日のセールは続いてて、

ワタシも難波のお店でちょくちょく買ってました(今はセールはないと思いますが)。


大阪での仕事を辞め、引っ越しして、

景気も悪くなって、

我が家自体も余裕はなくなって、

わざわざ買いに行くこともしなくなったけど、

少し余裕ができて前述のようにコンサート帰りに一度見かけたら、

次も来ようかなルンルンと思ってしまうデレデレ



ワタシにとってははるか昔に亡くなった父の想い出でもありますから、
バブル崩壊後もリーマンショック後も続いててくれたことに感謝ラブラブ
コロナ禍も乗りきってほしいです。

あじさいあじさいあじさいあじさいあじさい

少し薄日が差してますが、
天気は荒れていく方向らしいです。
これからは大雨の災害にも用心ですね。

本日もお立ち寄り頂きありがとうございましたラブラブ音譜