くまクッキー自己紹介はこちらくまクッキー

最近買ってとても便利だったもの。

MAY&MAI(メイアンドマイ)の抱っこ紐

スリングタイプの抱っこ紐ですね。
konny(コニー)にサイドバックルが付いてサイズ調節できるもの、といったところでしょうか。

konnyは割と口コミを見かけるし少し安いので、最後の最後まで迷いに迷ったんですが。
メッシュ素材の色味がMAY&MAIの方が良かったし、サイズ調節できた方が便利かな?と思ってこちらに決定。

konnyと比べてないのでどっちが良いとかは言えませんが、本当に買って良かった!
何と言っても簡単につけられる

購入前は姉からもらったボバラップとコンビのニンナナンナかな?があって、ニンナナンナは説明書が無くて使い方がわからないし、ちょっと見た目が…なので使っておらず、ボバラップを使ってました。

まさにこれ下差し


色も意外と自分の服にあってたし、見た目もいい感じだったんだけど、何せ巻くのが大変
要は伸縮性のある長ーい帯なんですけど、巻く時にどうしても床についちゃう滝汗
そして、結構分厚い生地なので暑い

しっかり巻いて正しく赤ちゃんを入れられれば、身体に負担もかからず良かったんですがねショボーン

普段移動はほぼ車なので、ベビーシートに入れて出発して、目的地に着いたら抱っこ紐か、新生児用ベビーカーが置いてある所ならベビーカーに乗せるって感じなんですが、本当にちょっとしたスーパーでの買い物なのに、ボバラップを巻くのが大変で大変で💦

そして、抱っこ紐自体も軽くて嵩張らないので、持ち歩きもしやすいOK
ボバラップも金具類が全く無いので割と小さくはなりますが、それでもそこそこ重たく嵩張ります。

長時間は肩に負担がくるので厳しいけど、少しだけ〜1時間くらいなら、これはめちゃ使える。

もっと早く買えば良かったよ…
konnyと迷ってたっていうのもあるけど、謎に買うのに躊躇してました。

口コミ調べても、MAY&MAIはあんまり無いし、サイトは所々韓国語でわからない部分が。
公式のインスタアカウントに質問もできるけど、いまいち細かいニュアンスが伝わらなくて…(サイズについて質問した)

その辺り、同じ韓国製で似た抱っこ紐だけどkonnyは日本語サイトは全部日本語だし、インスタの質問も日本人が対応しているのか、ちゃんとやりとりできてたから、どうしてもそっちの方がよく売れるのかな?

インスタの一般アカウントでMAY&MAIのレビューしてるのって、インフルエンサーが商品提供うけて宣伝してるのがやたら目につくんだよね〜
数個前の投稿でkonnyもレビューしてたりしてて、比較ならまだわかるけど貰ったから宣伝してるのがもろわかりで微妙ですニヤニヤ

サイトとか宣伝方法がもうちょい上手ければ、もっと売れるような気がする…

まあ、とにかくMAY&MAIの抱っこ紐は買って正解でしたニコニコ

——————————————————————
体重、歩数、睡眠、食事など簡単に管理しながらポイントも貯まるアプリ。
招待コードで登録すると500ポイント(=500円)もらえます
一日目で1,500ポイントくらいは簡単に貯まりました。
〈招待コード〉
     ucx9zmya

右差し過去記事:FiNCはじめる
右差しアプリはこちらから
——————————————————————
言わずと知れたポイ活サイト。
楽天やyahoo!で買い物する人は入れておいて損は無いかも。
クレジットカード発行や口座開設でも結構ポイント貯まります。
私は楽天銀行開設してコツコツとポイント換金したお金を貯めてます。
——————————————————————