フード&食空間プランナー赤松真紀子(MAKKO)です。

 

過去のおでかけ記事をアップです。

 

竹の庭がステキな「報国寺」へ行った後は → 記事①

その道を挟んで、石窯ガーデンテラスのある「浄妙寺」へ。

 

 

鎌倉五山の第5位の寺格を持つ、臨済宗建長寺派の古刹。

 

 





源頼朝の忠臣であった足利義兼が創建。

 

東の山の祠は「鎌足稲荷」とも呼ばれ、藤原鎌足が夢に白髪の老人が現れ、

「不思議な力のあるこの鎌槍をこの地に埋めたなら、点火はよく治まるであろう」

というお告げで白狐に導かれるまま鎌槍を浄妙寺の裏山に埋めたと言われているそうです。

 

日本昔話みたいですね~、まさに。

 

 




コチラでもお抹茶がいただけるのですが、

ちょっと前に竹の庭で飲んだので、こっちの方が本格的で、和菓子もお庭も良かったかも~

 

 




「喜泉庵」は枯山水の庭園で素敵なお庭を眺めながら、お抹茶がいただけます。

和菓子も選べたみたいだし、人も少なくて、

時間が止まったような、静かなところでした。

 

 





その横の山へと続く坂道を登っていくと、祠があり、

その手前に、「石窯ガーデンテラス」があって、うまく洋風のお庭と山が

さっきまでお寺だったとは思わないような素敵なレストランになっていて

 

アフタヌーンティーとか、ランチとかもできるので

下のパーキングで、石窯ガーデンテラスに寄る人は、

2000円以上でパーキング割引があるとは聞いてましたが、

 

まだお腹が空いてなかったし、1時間くらいだったから600円の駐車場代を払おうか?っということになり

 

視察だけして、レストランには寄らずに下山。

パンの持ち帰りも購入できそうでしたよ。

 

 







ここまでスムーズに来たので、

鎌倉五山の5位かぁ~っということで、次は、急遽「第1位」へ行くことになりました。


 


竹の庭、報国寺には細い道を行けば、

お寺前に駐車場もありますが、

道沿いの、石窯ガーデンテラスの割引がある、パーキングに止めて、2箇所、寄れました。

 


 

 

 

 

 

   ーーーーーーーーーーーーーー

 
 
★出張テーブルコーディネート
 あなたのお家に伺い、食器棚にあるもので3パターン以上ご提案(1.5時間)交通費別
15000円
 
★オンラインレッスン
 フードスタイリングやテーブルコーディネートなど、資料で解説&あなたの画像診断アドバイス付き
4500円