ヤッターッ‼️

終わったーっ‼️

 

 

 

1週間お疲れー、私‼️

 

 

 

職場が入っているビルを出て

思わずガッツポーズ

しちゃったよ、心の中で。

 

 

 

 

 

 

いやぁ、この1週間

お休みも早上がりもないのに

よく頑張ったー‼️

 

 

 

今の職場に入ってから

やっと1ヶ月が経過。

 

 

 

これまでの経験上

新しい職場の1年目は

どこに行ってもキツイもの。

 

 

 

それはみんな同じだと思うけど

私の場合、新しい環境に入るのは

人より負担に感じてしまうっぽい。

 

 

 

根が人見知りぃだから

その職場の人や雰囲気に

最初はやられちゃうのよね。

 

 

 

フフフ、実は

繊細さん♪

 

 

であるからしてー💕

自分で『繊細』言う人ほど…なんだけどね🤣

 

 

 

 


 

 

 

今の職場、私にとっては初めての

ペーパーレスワークで

 

パソコン画面&モニターと

1日中にらめっこ。

 

 

 

時給は今までで一番だし

始める前は簡単に考えてたけど

 

やってみると、やはり

それなりに難しく…。

 

 

 

見る画面、やるタスクがてんこ盛り

毎回何かしらミスがあって

 

何となく慣れてきたつもりでも

先輩方から容赦なく

落とされる魂

 

 

 

実は、指摘されたりってのが

大っ嫌いな私だから

内心カッチーンピリピリと来つつ…

 

この1ヶ月ちょいは

何とか我慢ガマンで耐えてるよ。

 

 

 

それにしてもこの職場…。

 

 

 

今までは結構

THE ❤️ 人情

な職場ばかりだったけど

 

それとは超真逆の

クール&スマート✨

な雰囲気だし(よく言うとね)

 

 

 

 

今まで勤めたどこよりも

笑顔が少ない職場かも😭

あぁ、こんな世界もあったのね…。

 

 

 

それでも、マスク越しでも

心は泣けど顔は笑って

 

スミマセンッ‼️

以後気を付けますっ‼️

 

って言ってしまうのは…

 

三つ子の魂百まで

 

ってヤツだろうな。

 

 

 

 

 

てか

自分を低めて相手の懐に入る術を

身に付けたのは東京に来てから。

 

 

 

これは本能的なものとか

幼少期の影響とかじゃなくて

 

大人の世界を渡っていくための

ちょっと打算的な処世術と

言えるのかもしれないな。

 

 

 

男女比率9:1という

公務員時代に身に付けた

 

女は愛嬌💕

 

いくつになっても

可愛げ忘るべからず❤️

 

 

という自分なりの処世術を

未だに発揮してるよ。

 

 

 

 

 

 

 

今の職場は男女比率1:9で

完全に女の世界ピリピリだけど

 

あの時代も取り込むべきは

同性であるだったからね。

 

 

 

ふふふ、女たるもの

自分より弱い者たちには

寛大になるという習性を

フルに活用し…。

 

 

 

とりあえず、誰よりも

ヴァカになって

 

スミマセン🙇‍♀️

以後気を付けます🙇‍♀️

 

…って言えばいいと思ってんだろー⁉️

 

 

 

ハイ、スミマセン💦

思ってまーす💕

 

 

 

 

これが、いわゆるひとつの

私が長年掛けて身に付けた

処世術✨

であるからしてー。

 

 

 

内心ムカついてるけどねピリピリ