今日のココ推し馬を!!☺️
昨日は、壊滅状態でした😓
しがらき短期放牧の叩き2走目、帰厩後の調整方法にもよると思われます😉
しかし、阪神のトラックバイアスは、どうにかならないものでしょうか?😓
頭においてますが、噛み合わないですね😅
今日は、早い段階から勝負です!!
阪神でやり返します☺️
阪神2Rジロー
前走は、中1週のダート替わりで軽め坂路1本。
今回は、短期放牧明けで、レース2週前から時計出しで、帰厩後も上手く調整されています!
仕上がっていると思われますので、ダート2戦目で更に。
阪神3Rファイヤーテーラー
叩き2走目、距離延長です。
前走は、流れが速すぎました。
レースラップ前半34.0から11.4-11.3-11.5-12.3です。これを3番手から前を捕まえに行く内容でした。勝馬は、逃げた馬で、このような流れを得意とする馬だったと思われます。しかし、ファイヤーテーラーには、忙しかったようです。
距離延長で、マイルのリズムで走れれば、トラックバイアスを利して早めから押し切ってくれると思います。
阪神4Rアルセスト
中1週で、更に負荷を掛けて来ました!!
流石に清水先生も手応えあると思われます。
前走が飛び上がるようなスタートから後方待機。
残り3ハロンで、シッカリと脚を使って、上がり最速の3着。
阪神外回り1800m、スタートさえ出れば、状態アップで更に期待出来ると思います。
阪神11Rペールエール
今の阪神マイルを考えると、レースラップは、ラスト3ハロン11秒前半-11秒前半-12秒前半辺りになると思います。
それを踏まえて、類似参考レースを探してみると、デイリー杯2歳Sが該当。
今年のデイリー杯2歳Sと言えば、マーフィー騎乗のサクセッション。坂の下りで仕掛けた乗り方について、このブログでも載せていたことを思い出す方も😅
そのサクセッションに外からついて行って、コンマ3秒差の3着粘った馬が、ペールエール!!
1週前は、CWで速い時計を含めて、追走から負荷を掛けていますし、今週の坂路の動きも終い重点ながら良かったと思います。
好位から抜け出しを期待したいと思います。
いつも見て頂いてる方々、ありがとうございます😊