天皇賞春〜反省 | うまコネクション〜馬体・調教・一口馬主

うまコネクション〜馬体・調教・一口馬主

調教診断、馬体診断、状態、適性から競馬予想に役立ちそうな情報と見解をトレーナ視点で。競馬新聞や競馬サイトには載らないような観点で、色々な情報を載せています。一口馬主もやっていますので、愛馬の情報や応援、馬の選び方も載せます!

天皇賞春〜反省を!😓

フィエールマンが天皇賞春を制しましたね!
出資者の方々、関係者の方々、ファンの方々、おめでとうございます㊗️☺️

「馬体が向かない」「オーバーワークで赤信号」など大層なことを載せて、このありさまですから、参考にして頂いた方々、本当にすみませんでした🙇‍♂️

違う意味で参考にしてフィエールマンを本命で馬券的中された方々、おめでとうございます㊗️

レースを終えて1番あてはまる言葉が

「規格外」

です。

基準とする馬体バランスや調整パターンを覆してしまいました😥

「あの馬体だと普通なら長距離は向かない」「あの調整だと普通ならオーバーワーク」そんな普通にマイナスとして考えられることを難無くクリアしてしまいました😱

時にディープ産駒で、かなり馬体に幅のある馬が規格外な走りを見せることがありますが、まさにそれだと感じます。

直ぐに思い出す馬は、ハープスターでしょうか?!😉

何処で規格外を判断したら良いかなんて分からないことですが、ディープで幅のある馬体の持ち主は規格外になり得るケースもあると覚えておきたいところです😉


幅のあるトモや上半身、銭形も出て張りも程よくあって良いとは思います。
しかし、今回はこの背中の詰まりが全て。

この上半身やトモの馬体では、6ハロンの3頭併せで速い時計を3週連続で出しても問題ないということになりました。


個人的な認識のベースは変えるつもりはないですが、今後は規格外も想定内として意識していきたいと思います😉

因みに個人的な馬券は、ユーキャンスマイルの単複とユーキャンスマイルからグローリーヴェイズとカフジプリンスのワイドでした!

いつも見て頂いてる方々、ありがとうこざいます😊