今週は、馬体診断を載せようと思っていましたが、ピンとくる馬がいませんでした。
G1以外の重賞レースでは、良さそうな馬だけを載せていこうと思います😉
フェアリーステークス調教診断
出馬が決まる前の昨日から出走予定馬も含めて、見ていましたが、良かったと思えるのは次の3頭でした!!
アクアミラビス
初戦は、ある程度テンから出しての調整でした。
今回は、終い重点の調整へシフトされてます。
初戦のゲートは、速い感じではなく、二の脚を利かせて番手からの競馬でした。
今回は、その辺りも考えてキャリア1戦でもあり、控える競馬を視野に入れての調整だと思います。
終い重点でしたが、今週の動きは素軽く伸びのあるフットワークだったと思います😊
揉まれた時を考えると外枠が良いかもしれませんね。
アゴベイ
初戦、前走と追走による負荷をコースでかけて来ましたが、それでもソフトな仕上げだったと思います。
しかしながら、今回は意欲的に一週前にシッカリと追われ、3週連続で追走による負荷をかけてきました!!☺️
前走、ゲートはイマイチでしたが、今回は攻めた分、気持ちも乗ってくると思いますし、初戦の様子からも普通に出てくれるでしょう。
今週の動きは、併せてからの手応えに余裕を感じましたし、後肢のバネに魅力を感じるフットワークで、時計以上に良い内容だったと思います。
とにかく終いの脚は、シッカリしてる馬ですね!
グレイスアン
新馬勝ち後、自厩舎で調整され、レースから10日で南Wを強めに追われてます。
新馬は、全く走ってない中で勝ったということでしょう😉
そんな中、1か月強の期間をジックリと調整されて来ました。
一週前には、騎乗予定の戸崎騎手を背に、シッカリとコースで追われていますし、今週もコースで追走するかたちでしたが、馬なりで余裕ある動きを見せていました。フットワークも良かったと思います。ただ、跳びが大きい馬なので、中山コースを考えるとゲートセンスの良さを活かせる内枠が欲しい感じですね!
個人的には、今のところアゴベイかグレイスアンに期待したいと思っています!😊
後は、枠と流れの予想次第でどちらかに決めたいと思っています☺️
本命は、後日載せたいと思います☺️
余談ですが、角居先生が復帰されますね!☺️
あれだけの技術を持つ方なので、個人的にも復帰は嬉しいですけど、人道的な見方をすると処分が軽いのかな?と思ってしまいます😔
あと2年の引退期限まで、素晴らしい馬造りを願ってます😊
いつも見て頂いてる方々、ありがとうございます😊