ダービー 馬体診断 | うまコネクション〜馬体・調教・一口馬主

うまコネクション〜馬体・調教・一口馬主

調教診断、馬体診断、状態、適性から競馬予想に役立ちそうな情報と見解をトレーナ視点で。競馬新聞や競馬サイトには載らないような観点で、色々な情報を載せています。一口馬主もやっていますので、愛馬の情報や応援、馬の選び方も載せます!

ダービーの馬体診断を!!

その前に、先週の平安Sとオークスについて少し。

平安Sで推したミツバ、ペースを意識して捲ったまでは良かったですが、一気に先頭へ立つぐらいの感じが良かったかもしれないですね!
並びかけて溜めたところでジリ脚になりました。

オークスのアーモンドアイ、強かったですね!
シルクの出資者の方々、二冠達成おめでとうございます!!
個人馬主であろうが、クラブ出資者であろうが、一頭の愛馬です。
その馬には、お金ではあらわせない色々な想いが各々にあるのですから。
三冠又は凱旋門、どちらにしても楽しみですね!☺️
二頭推した内の一頭のサトノワルキューレ、雰囲気は良かったですが、最終的に攻めが軽すぎましたかね🙁
一瞬伸びましたけど、弾けませんでした。
能力のは、間違いなくあると思いますので、秋も注目したい一頭です。

では、ダービーの馬体診断を!

サッと見ましたが、やはりこの馬でした😅

イチオシの馬体は

エポカドーロ

まず皐月賞が余裕残しの馬体と調整で勝ちました。
自分自身、G1で流石に通用する仕上げではなないだろうと思っていましたが、アッサリ勝ちました😉
馬体的には、バランスや背中のラインも良くなっていますが、トモの雰囲気は抜群です!!
ヨロの締まりとボリュームは、2014年のダービー馬ワンアンドオンリーを彷彿させます☺️
陣営は、これでダメなら仕方ないくらい、かなり自信を持ってレースへ臨めると思います!

皐月賞を回避したダノンプレミアム、馬体の雰囲気は悪くないと思いますが、マイラー色の強い馬体になってますね!
緩い流れの決めて勝負なら楽しみですが、スタミナや持久力を要求される流れだとアッサリ馬群に沈むかもしれないですね!

他には、ステルヴィオの馬体が良くなりました!
下半身に力強さが出て来ましたね。
楽しみな存在ですね☺️

いつも見て頂いてる方々、ありがとうございます😊