アントルシャ
- 9/21 池添学厩舎
- 20日は栗東CWコースで追い切りました。21日は軽めの調整を行いました。「今週は水曜日にCWコースで5ハロンから併せて追い切りました。相手には少し遅れましたが、この馬らしくジリジリと脚を使って動きもしっかりしていましたよ。スパッと切れる脚はありませんが、しぶとく最後まで伸びてくるので、阪神コースもいいのではないでしょうか。馬体重は438キロなので、初戦と同じくらいで出走できると思います」(池添学師)23日の阪神競馬(ききょうS・芝1400m)にM.デムーロ騎手で出走いたします。
程好い感じに仕上がったと思います。
今週からBコースに替りますし、ある程度流れる展開なら番手から早めにアドバンテージを持って押し切れるのではないかな?と思ってます😊
引きつけるとスパッと切れそうな馬もいるので、その辺りはミルコも考えて乗ってくれると思います。
癖もなく賢い馬なので、なんとか賞金を加算して暮れの舞台へ立たせて上げたいですね😊
アインザッツ
- 9/19 NFしがらき
- 坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「メニュー自体は先週と変わりありませんが、坂路入りは週に4回としてしっかりと乗り込んできました。厩舎サイドとは新潟開催を目標にそろそろ移動させようという話をしているところですが、ソエも落ち着いて乗り込みも十分できましたし、いい状態で送り出すことができそうです」(NFしがらき担当者)
意外にも長距離輸送の必要な新潟を視野に入れてるみたいです😲
番組の選択パターンが多いこともあるのでしょう。
恐らく来週に帰厩だと思います。
休み明けから良い結果を出せるようにシッカリと仕上げて欲しいと思います😊
クロークス
- 9/19 NFしがらき
- 周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「坂路での普通キャンターを開始してからも特に問題なく順調に動けていますので、先週末からはジワッと終いを伸ばす調教も取り入れ始めました。骨折箇所も順調に回復しており、この感じならそろそろ復帰時期についても考えていけそうですよ」(NFしがらき担当者)
順調に進んでますね!
骨折していたとは思えないくらいです。
この感じだと10月の半ば過ぎから帰厩を考えて行けそうですね。
クロークスのスタンスも確立出来てるように思いますし、5歳を迎える前にひとつ上のクラスへ上がっておきたいですね😊
レッドルモンド
17.09.22
(ファンタストクラブ)
馬体重529キロ。
この中間も順調に乗り込んでいます。これまで17-17くらいを丹念に乗ってきましたが、今日から終いだけですがF15までペースを上げてみました。乗り手に素でないところがあって去勢を施し、その後の17-17の乗り込みでも一から教えるつもりで進めてきましたが、今日15をやってみての感触は悪くなかったですよ。来週以後もコンスタントに15-15を消化して状態を上げていきたいと思います。
去勢明けでも問題なく順調に立ち上げられてると思います。
速いところでどれだけ去勢効果があるのか未だ分からないようですが、感触は悪くないようなので、状態アップを含めて焦らずに進めて欲しいと思います。
順調なら東京の開催終わりから中山開催の頭に走ってくれそうですね😊
明け6歳なので、オープンで走る姿を期待したいと思います。
いつも見て頂いてる方々、ありがとうございます😊



