ローズステークスの有力馬に | うまコネクション〜馬体・調教・一口馬主

うまコネクション〜馬体・調教・一口馬主

調教診断、馬体診断、状態、適性から競馬予想に役立ちそうな情報と見解をトレーナ視点で。競馬新聞や競馬サイトには載らないような観点で、色々な情報を載せています。一口馬主もやっていますので、愛馬の情報や応援、馬の選び方も載せます!

ローズステークスの有力馬に異変があるように感じます。

今週の重賞のフォトパドックを見ました。
秋華賞と菊花賞のトライアルレースなので、どれだけ成長しているだろ?なんて楽しみに思いつつ😊

ローズステークスの有力馬で気になるところがある馬がいました!
引き手の長さが春に比べて結構短くなっているんです。
フォトパドックで確認できる方は、皐月賞と今回を比較して頂ければと思います。

調教の強さでテンションが上がり易くなる馬もいますし、特に牝馬ですから調整が難しいとも思われます。

それにしても、これだけ短く持っているとなると煩い感じだろうなと思い、調整過程を見ると坂路で馬なり主体。
やはりテンションの上がりが気掛かりですね!
競馬まで持ちそうな感じではないかも😉

馬体は、それなりに仕上がっていて、牧場で乗り込んでいただろうと思えます。しかし、次を見据えて、まだ少し余裕のある感じに見受けとれます。

馬なりの調整内容や時計を見る限りでは、このテンションだと速い時計を出したり、強く追ったり出来ないように思われます。
高野友先生は、比較的負荷を掛けて仕上げる方なので、これには頭を悩ましていることでしょう。

この調整だと結果を出し難いように思います。

その馬は

ファンディーナ😉

明日の追い切りに注目したいと思います😉

いつも見て頂いてる方々、ありがとうございます😊