愛馬シェリトリンドのレース結果 | うまコネクション〜馬体・調教・一口馬主

うまコネクション〜馬体・調教・一口馬主

調教診断、馬体診断、状態、適性から競馬予想に役立ちそうな情報と見解をトレーナ視点で。競馬新聞や競馬サイトには載らないような観点で、色々な情報を載せています。一口馬主もやっていますので、愛馬の情報や応援、馬の選び方も載せます!

愛馬シェリトリンドのレース結果

シェリトリンド

{454D6233-011C-494B-AF78-34C08DAB255E}

  • 3/12 国枝厩舎
  • 12日の中山競馬ではゆったりとしたスタートも中団外目につけて進む。勝負どころからまずまずの形で上がっていったが、直線での伸びはもうひとつで10着。「ゲートは外枠で待たされた訳ではないですし中では普通なのですが、ゲート扉が開いてから自分で出ていくというより、まわりの馬の状況を見てから動くような感じでした。それでも二の脚はまずまずつきましたし、道中は真ん中あたりを悪くないリズムで走れていたように思います。あとは勝負どころですが、外から一気に来られたタイミングで反応しきれずにモタモタして、狭くなってしまいました。走り始めればいいところはあるものの、スピードの加速が必要なスタートや勝負どころでもう少しスムーズに勢いをつけられれば理想的ですね…。そのあたりは僕が上手くフォローして結果につなげたかったですし、申し訳ありませんでした」(石川騎手)「大外枠でゲートは最後入れになるわけですが、ぽわんとしていていざ開いてもピュッと出て行くわけではなく、ゆったりとしていました。初戦と違ってその後の進みっぷりは悪くなかったですからいい部分も見られているわけですが、外から馬が来た時の反応がもっとあっていいはずなのにモタモタしてしまいました。まだ気持ちがピリッとし切れずにいることで全体的に後手に回ってしまいますが、まったく変わっていないわけではありませんから、辛抱強く、長い目で接してあげられればチャンスのあるところまで変わってきてくれるはずです。疲れやすい膝の状態をまず見ないことには今後のことについてなんとも言えない部分もありますので、しっかりと状態を確認してからどうしていくか考えます」(国枝師)前走は追走で苦労する部分もありましたけれど気持ちが出てくれば変わって来ると思える走りでもありましたので、一度使った経験がプラスに働いてくれたらと思っていました。このようななかで迎えた今回。最初と最後のところで幼さがまだ見られて遅れを取りましたけれど、それでも前進の見られる走りでもあったと思います。少しずつ成長していってくれるでしょうし、今後の良化に期待しています。今後についてはレース後の状態を見たうえで続戦するか否かを判断していきます。

昨日は、10着という残念な結果になりました。
こんなに気持ちが乗らない馬に出資したことがないので、ホント勉強になります。
昨日もゲートの出が悪く、大外という捌き易いところから二の脚で中団まで持って来れました。
道中は、良さそうな走りをしてましたが、4角手前で外から被せられると反応出来ずに進路が塞りました。
直線も右手前のままで、坂で勢いも鈍りました。

一歳時に見た馬体からは、想像もつかないくらいの成績になってます。
国枝先生も好みの馬体をした馬と言ってましたが、ちょっと首を傾げてしまいます。
何とか走りに前向きになるよう策を講じてくれたらと思います。
自信を持って出資した馬なので、このままだと正直ショック過ぎます。
もっと勉強して走る馬の見る目とメンタルの関係などを学べたらと思います。

いつも見て頂いてる方々、ありがとうございます😊