皆さん、どれを最優先にして予想を立てられてますか?
血統やデータなどもあると思います。
個人的には、状態で好走が左右され易いと考えてます。
そんな観点からだと、やはり重視するのは馬体や調教になるのではないでしょうか?!
しかし、状態が良くても結果へ繋がらないことも多々ありますね!それが、競馬の難しいところでもあります。
昨日のシルクロードSのネロ、デキは間違いなく良かったと思います。
しかし、ネロにとっては厳しいレースになりました。スンナリと先手で行ければ、自分のかたちへ持込めたのでしょうが、競られてしまいました。
そして、早めに後続馬が寄せてましたね!
手応えの割りにバッタリと止まった辺り、気持ちの問題もあるのでしょう。
この気持ちの問題ばかりは、乗ってるほうもどうしようもないでしょうね。
やはり調教や馬体より展開や馬のメンタルといったところが1番結果に結びつき易いのこもしれませんね🤔
昨日の京都5Rマイネルブロッケンも同様だと思います。デキは、パドックを見ても1番良く見えました。調教は、メイショウテンシャがかなり良かったと思います。しかし、勝ち馬はテリトーリアルで芝替わりで調教も程良く見せていた馬でした。
特に、展開はホントに大事だと思いますね😏
脆さと強さを兼ねた馬などもいますし、馬の特徴や展開を最優先に競馬予想へ繋げれば、馬券へ繋がって行くのではないかと思う今日この頃です!!
自論ではありますが、馬体や調教の良さは、展開や馬の個性に勝てない。
それこそ、『競馬に絶対はない』ではないでしょうか?!
いつも見て頂いてる方々、ありがとうございます😊