愛馬シェリトリンド、アインザッツ、クロークス、レッドルモンドの近況 | うまコネクション〜馬体・調教・一口馬主

うまコネクション〜馬体・調教・一口馬主

調教診断、馬体診断、状態、適性から競馬予想に役立ちそうな情報と見解をトレーナ視点で。競馬新聞や競馬サイトには載らないような観点で、色々な情報を載せています。一口馬主もやっていますので、愛馬の情報や応援、馬の選び方も載せます!

愛馬シェリトリンド、アインザッツ、クロークス、レッドルモンドの近況を!!😊

シェリトリンド

{7894A6FF-EE81-4086-830F-76BC84C55F88}

  • 1/11 NF天栄
  • 10日にNF天栄へ放牧に出ました。「先週は思うような結果、競馬にならず申し訳ありませんでした。ただ、稽古よりも良いイメージを持てた走りであったことは確かです。何とか少しずつでも本能を目覚めさせていければそれなりの格好になってくれると思っているので、長い目で見守っていただきたいです。レース後の様子を見る限りでは大きな問題はありませんでしたが、追い込みすぎて苦しくさせてしまうと前向きさを引き出すどころか、走ることが嫌になって後ろ向きにさせてしまいかねませんので、ここはケアの一環として一度放牧に出したいと思います。次戻ってきた感じを見ながらまたどうしていくべきかしっかり考えていきたいです」(国枝師)

放牧へ出ましたね!
出来れば前向きさを出させる為にも続けて使って欲しいと思っていましたが、先生の言うように走ることが嫌いになっては困るので、一息入れてフレッシュな状態で前向きさを出してくれるようになったらと思っています。
東京の後半辺りをイメージしながら戻して欲しいと思います。


アインザッツ

{EA96FEEE-5339-4FE9-B3BD-D1866E4E6366}

  • 1/11 大久保厩舎
  • 11日は栗東CWコースで追い切りました。「先週ゲート確認を行った際は特に問題ありませんでしたし、木曜日の追い切りもいい動きを見せてくれていました。今朝は中谷騎手を乗せてCWコースで併せて追い切ったのですが、追われてから最後までよく動けていたと思いますよ。ちょっとクセのある馬なので、ジョッキーに感触を掴んでもらえたのはプラスでしょう。順調に来ていますので、予定どおり今週の競馬に向かわせていただきます」(大久保師)「今朝、追い切りに乗せていただきました。先週ビッシリとやっているので今週はそこまでやらなくてもいいと言われていたのですが、思っていた以上に動いてくれました。強めに攻められた分、調教後の息の入りはもうひとつでしたが、休み明けの馬ですからこれでまた良くなってくると思います。聞いていたとおりちょっと難しいところがある感じはしましたが、ステッキを入れてからは反応して最後までしっかりと伸びてくれていましたし、あとは競馬に行ってマジメに走らせることができればと思います」(中谷騎手)15日の中京競馬(熱田特別・芝2000m)に中谷騎手で出走を予定しています。

先週は、Cウッドを長めから追い切り馬場の大外を回しながらシッカリと伸びて先着していたようです!
今週は、大きく追走するかたちで前を追い掛け、ジョッキーも乗っていましたので、先週より速いラップを刻んでいます。
調教の時計は、良いと思いますが、時計を出し過ぎてる感は否めないですね😥
息の入りも良いとは言えないようなので、オーバーワークになっていなければと思います。
休み明けとしては、稽古でも動けているようですし、まだ余裕残しでも500万特別ならクリアしてくれないと困ります。
やはり少し乗り難しいところはあるので、ジョッキーに感触を掴んで貰えたのは良かったと思います。
ある程度人気すると思いますが、人気に応えてくれることを願ってレースを楽しみにしたいと思います😊


クロークス

{5F527A75-CC31-4F27-93AA-24B4EAD833CD}

  • 1/10 NFしがらき
  • 周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「年末から年始にかけても順調に乗り込めており、体調面を含めて問題なく推移しています。徐々にペースを上げた調教も取り入れており、年明けからは15-15から終いは13秒ぐらいまで伸ばす形でしっかりと負荷をかけてきました。厩舎サイドからは今週中の移動を予定していると聞いていますので、いい形で送り出せるように心がけていきます」(NFしがらき担当者)

  • 1/12 池添学厩舎
  • 11日に栗東トレセンへ帰厩しました。12日は軽めの調整を行いました。「年明けからはハロン13秒くらいのところを取り入れるなど牧場でのピッチも上がってきていましたし、状態も良さそうだったことから昨日帰厩させていただきました。今日からさっそく軽く乗り出していますが、今の感じならば早ければ中京の最終週あたりも視野に入れていくことができそうです」(池添学師)

漸く帰厩しました。
しがらきでもある程度速いところをやっていたようなので、仕上げには困らないと思います。
休み明けなので中身の状態だけになりますが、予定されてる再来週の競馬までに2〜3本でシッカリ仕上げて欲しいと思います。
出来ればダートではなく、芝の長いところを使って欲しいと思っています。


レッドルモンド

{96D67EB2-F336-4372-AB3E-E57ACB556806}

17.01.11

(藤澤厩舎)
乗り運動後、坂路下でダク。その後、坂路1本。
1/11(水) 坂路 71.8-53.2-35.4-17.5 馬なり
助手「明日追い切る予定なので軽めの調整です。相変わらず行きたがるところはありますが、このくらいのペースのほうがゆったり走れますね。自分で勝手に盛り上がってテンションが上がるので、そこをうまくコントロールできるように意識しています。馬体は張りがあっていい状態ですし、まだ競馬まで2週あるので、なるべく穏やかにさせながら進めていきます」


17.01.12

(藤澤厩舎)
乗り運動後、坂路下でダク。その後、ウッドコースで追い切り。
1/12(木) ウッド 70.8-54.7-40.4-13.1 馬なり
助手「ゲルニカ達の3頭併せを見ながら、その後ろで我慢させて追い切りました。やはりスタートから行きたがりますし、最後も前が空いたら飛んで行ってしまいそうでしたね。気性面は相変わらずといった感じです。とはいえ、以前よりは我慢できるようになっていますし、競馬に行けば上手に走れる時もありますからね。常に落ち着いて走ることができれば一番ですが、徐々には成長していると思いますよ。今日やったことで体も締まってくるでしょうし、来週にはいい状態で競馬に行けるよう、この後も乗り込んでいきます」

予定通り来週のレースへ向けて仕上げられてます。
明け5歳になりましたが、行きたがるところは変わりませんね😩
前が開いたら飛んで行ってしまいそうな感じですからね。実践でも勝負ところからそんな感じで飛んで行って欲しいのですが、なかなか😥
馬体は、いい状態にあるようですし、メンタルだけですね!
自分で勝手に盛り上がってテンションが上がるようで、出資者に似たんですかね?!😅
取り敢えず今年はオープンへ上がって貰いたい馬です。
来週のレースを楽しみにしたいと思います。

いつも見て頂いてる方々、ありがとうございます😊