愛馬シェリトリンド、クロークス、レッドルモンドの近況を!
シェリトリンド
- 11/2 NF天栄
- トレッドミル調整を行い、日によっては坂路でハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。「深管痛が出た時は少し調教のペースをおとしましたが、治療してその後少しあげてきた感じでは問題なさそうでしたので、坂路を主体にして15-15前後のところで動かしてきています。再び疲れが出るということも可能性としてはあり得るでしょうし、しばらくは慎重に動かしていってどのあたりの競馬を考えていけるのか相談していければと思っています。馬体重は468キロです」(天栄担当者)
深管痛で緩めましたが、今のところ15でも問題なく進められています。コメントにあるように再び疲れと痛みが出ることも考えられるようなので、焦らず慎重に進めて欲しいと思います。
一応は、年内の中山デビューを目標とされていましたが、状態を見ながら流動的になりそうです。
まずは、脚元に不安のない状態で、体力もつけながら調整して貰いたいですね。
クロークス
- 11/3 池添学厩舎
- 2日は栗東CWコースで追い切りました。3日は軽めの調整を行いました。「水曜日にCWコースで併せて追い切っています。休み明けを2回使ってほとんど体はできていますし、状態を維持するような感じで馬なり程度ですが、素軽い走りでしっかりと動けていました。状態面はいい意味で変わりなく、引き続き馬の雰囲気はいいですよ。前回はダートでしぶとさを活かしていい内容だったと思いますし、スムーズな競馬ができれば今回も面白いと思います」(藤原助手)5日の福島競馬(3歳上500万下・若手騎手限定・ダ1700m)に鮫島駿騎手で出走いたします。
今週末の福島に出走します。
叩き3走目となる今回は、体もほとんど出来ているようなので、今週は輸送もあるためサラっとですね。前回は、次に繋がる内容でしたし、前を掴まえに行きながら、渋太く最後まで粘っていましたので、リズム良く自分のカタチで競馬が出来れば勝ち負けになると思います。
今回は、10頭立てに加え若手騎手限定となりますので、早めに鮫島弟をキープしたこともプラスになると思います。
今回は、楽しみにしたいですね!!
レッドルモンド
16.11.02
(藤沢厩舎)
乗り運動後、坂路下でダク。その後、坂路1本。
11/2(水) 坂路 51.7-38.1-25.2-12.7 馬なり
助手「シャンクスの後ろで追い切りました。並べないつもりだったのですが、テンから行きたがる感じでこのペースでも抑えるのに苦労しました。やはりまだ力むところがありますね。これだけ動けているように状態は良さそうですが、もっと普段から穏やかになってもらいたいところです。そうすれば安定して力を発揮できるようになるでしょうし、何より馬自身もそのほうが楽だと思います。この後も我慢を教えながらやっていきたいですね」
(藤沢厩舎)
乗り運動後、坂路下でダク。その後、坂路1本。
11/2(水) 坂路 51.7-38.1-25.2-12.7 馬なり
助手「シャンクスの後ろで追い切りました。並べないつもりだったのですが、テンから行きたがる感じでこのペースでも抑えるのに苦労しました。やはりまだ力むところがありますね。これだけ動けているように状態は良さそうですが、もっと普段から穏やかになってもらいたいところです。そうすれば安定して力を発揮できるようになるでしょうし、何より馬自身もそのほうが楽だと思います。この後も我慢を教えながらやっていきたいですね」
16.11.03
(藤沢厩舎)
乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。
助手「北馬場で軽く乗りました。常歩でもゆったり歩けなかったので、隊列の先頭で乗りましたが、今日はテンションが高めでしたね。それでも入れ込んだり暴れたりというわけではないですし、いつものことを考えれば問題ないと思います。穏やかにゆったり運動できる時もあるのですが、まだ完全には安定しない感じですね。馬体自体は重さもなくいい状態になってきているので、気性面を重視して進めていきます」
(藤沢厩舎)
乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。
助手「北馬場で軽く乗りました。常歩でもゆったり歩けなかったので、隊列の先頭で乗りましたが、今日はテンションが高めでしたね。それでも入れ込んだり暴れたりというわけではないですし、いつものことを考えれば問題ないと思います。穏やかにゆったり運動できる時もあるのですが、まだ完全には安定しない感じですね。馬体自体は重さもなくいい状態になってきているので、気性面を重視して進めていきます」
順調に調整を進められているようです。
まだテンションにムラのあるような感じで、大人しくしている時もあれば煩い時もあるようですね。それでも以前に比べると扱い易くなっているようです。まずは、自らテンションをコントロール出来るようになれば、コメントされてるように 自身も楽になると思います。馬体は出来て素軽さもあるようなので、今まで通り自分自身との闘いでどこまで自制を出来るか否かになりますね。
メンタルさえ安定してくれれば、距離も融通が利くと思いますし、オープンでも十分やれると思います。明け5歳になりますから、年末、そして来年の飛躍に期待したいと思います。
いつも見て頂いてる方々、ありがとうございます😊


