シェリトリンド

5/31 NF早来現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週4回は屋内周回コースでハロン20~22秒のキャンター2400m、週2回は屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1本の調整を行っています。負荷のかかるトレーニングを課していますが、気持ちは高ぶることなく安定した精神状態を保っていることもあり、無理なく進めることができています。また、以前よりハミ受けが良くなり操縦性が向上してきたことも好印象で、全体的にいい方へ進んでいることは間違いありません。
ん~惚れ惚れする馬体になってきましたね⤴😁👌今のところ言うことないですね!
トモがもう少しキュッと締まって来れば、雰囲気的に申し分ないですね!!
早い時期からやれそうですが、この感じだと楽しみです。
距離は、キ甲や馬体のバランスから中距離だと思います。
シンハライト
5/31 NFしがらき軽めの調整を行っています。「こちらに到着後は馬体のチェックを行って、特に問題がないことを確認してから、今はトレッドミルでダク程度の調整を続けています。あれだけの競馬をした後ですが、大きな反動は見せていませんし、表情にも活気があって馬体も少しずつ回復してきています。夏場はリフレッシュに充てることになりますから、もうしばらくはトレッドミル程度の調整を続けていきます」(NFしがらき担当者)
ジックリと春の連戦の疲れをクールダウンしてるようですね😊
反動がないことが何よりですね。
約2ヵ月くらいの休養で爪の薄さも気にならないくらいまでになってくれたらと思います😊
上記の記事は、キャロットクラブの許可を貰って記載しています。
↗
ポチっとお願いします😊