ゴールドアクターが、勝ちましたね!
強くなりましたね
調整での動きも良く、少し線の細い馬体も問題なかったようです勝因は、番手での立ち回りでしょう⤴
ゴールドシップが、捲りきれない中の内で脚を溜めていましたね
隼人も漸くG1タイトルを手に入れましたし、ゴールドアクターも初G1制覇となりました!!来年の飛躍が楽しみですね
ゴールドシップ、ゲートは出ましたが、やはり進んで行きませんでした⤵
立ち回りとしては、向こう正面で捲ったわけですが、スタンド前でポジションを中段くらいに上げて、3角手前の下りからラストスパートをかけるような立ち回りだと結果も違っていたかと思われます。
引退式では、小林オーナーの日高に対する想いが犇々と伝わってきましたね
また、今浪さんが引き手を持ちながら、泣いてる姿に心うたれました
色々な想いが、込み上げてきたのでしょうね
内博が声を詰まらせた時にシップが「ウォ~~~」って唸ってましたね
また、記念写真に入りたがらないシップ、我を通す辺り、最後まで楽しませてくれましたね
皆が、シップを撫でている時、シップは喜んでいるようにも見えましたね⤴
素晴らしい引退式だったと思います。
来年は、ビックレッドへ逢いに行けたらと思ってます
リアファルは、ズルズル後退していきました。左ハ行のようですが、詳しいことはまだ分からないようです。
ラブリーデイは、やはり距離に壁があるようですね⤵
キタサンブラックは、強さを再認識しました。調整は、バッチリでしたが、動きは冴えなく、馬体も良い時とは違いましたからね
来年、間違いなくこの馬は、走ると思います
マリアライト、人気とは反対に頑張りましたね⤴リアファルと姉弟で出走して、4着となり弟に先着しましたね。
姉弟で有馬記念に出走するなんて、羨ましい限りです
サウンズオブアース、来ましたね⤴😊
やはりあれだけ折り合いを欠いても走るあたり、状態がかなり良かったのでしょう⤴
今季一番の馬体のデキということで、載せていましたので、それを参考に馬券を的中された方々、おめでとうございます😊
年末は、東京大賞典がありますから、予想して載せたいと思います。
競馬ランキングへ