今週は、ヴィクトリアマイル!!
面白そうなメンバーが揃った。
何頭か気になる馬がいる。
そんな中から、まずメイショウマンボ!
大阪杯では、休み明けでイレ込んだとのコメントがジョッキーから出ている。レースを見ると折り合いを欠いているのが分かる。調整段階から猛時計を出して、当週にもジョッキーが乗って坂路51秒台。この馬の調整は、坂路とウッドを併用して、当週坂路で上げるパターンとは言え、攻めで溜めの出来ないことがメンタル状態に繋がり結果としてリンクしたように思える。
また、フケが出ていたとも言われているが、パドックでの尾の振りや甘える仕草もなかった上、レースでは折り合いを欠く位の前向きさがあったことから、フケだったとは言い難い。
休み明けだったローズステークスの調整が、今回と類似するウッドでの調整パターン。その時は幸四郎が稽古をつけているが、今回は最終追いきりも助手。
気掛かりは、坂路での最終追いきりでないこと。今回のウッドでの最終追いきりでは、上手く溜めて終いシッカリと伸ばしている
。いつも最終追いきりを坂路にして結果を出してきたメイショウマンボ、コースでの調整にしたことで、最後のひと伸びを欠いてしまうことがなければよいのだが。
次に、ホエールキャプチャ。
東京新聞杯で推したように、東京は走る上、攻めの動きがハッキリと実践に繋がる馬。
中間の調整を見てビックリ!普段まずウッドへ入ることのないこの馬がジョッキーを乗せて、しかも長目から追われている。
そして、その画像を確認すると実に素晴らしいフットワーク!!前捌きに少し硬さを残す感じは、否めないが手綱の張り具合から前向きさを感じさせる動きで、好調そのもの。恐らく今週は坂路で上がってくると思われるが、前捌きに注目して東京新聞杯と府中牝馬の画像を見比べれば、答えがハッキリと出そう!
坂路の乗り込み本数も半端ない。
かなり楽しみ!
そして、フーラブライド
中間の攻めは、出してシッカリと伸びる内容!
動き自体もシッカリとしている。
この馬も坂路とウッドを併用しての調整。
ココ数戦の調整内容は、折り合いも踏まえて緩急ある時計出し。しかし、今回は距離短縮のマイルも加味して出して伸ばすことを徹底している。一週前の動きも中々良かった!
馬体も股と腰の筋肉が状態の良さを引き立てている。今日の追いきり次第になるが、期待したい馬。
他にも、レイカーラなどは穴として狙って面白そうな馬!!