先週末は、ちょっと酷かった!
狙い馬であげたうち、土曜は7頭中3頭。
日曜は、8頭中2頭。
日曜は、予想段階で難しく、色々と探してしまった。
深く考えると良くない。
で、重賞回顧。
チューリップ賞
やはり強かったハープスター!
リラヴァティが引っ張るレース、流れも程よく直線シッカリと伸びた。
出資しているリラヴァティ、迷いなくハナへ立ったのは指示が出ていたからと感じる!
乗ったジョッキー皆が、乗りやすいと言うほどの馬。癖がなく意のままに動いてくれる!
ココ2戦逃げて重賞3着と本来のかたちではない脚質で結果を残している。
桜花賞では、速い馬もいるので本来の好位からの競馬で溜めれば、更に走れると思う。
オーシャンS
ハクサンムーン、動きも良くて大丈夫だと思っていたが、終い重点の坂路調整。中身が出来ていなかった。スマートオリオンの勝つレースだから連闘で状態の良さがそのまま結びついたように感じる。
アースソニックは、前が塞がって何も出来ないまま。リアルインパクトは、出遅れが全て。
弥生賞
トゥザワールドは、強かった。
自分から動いて勝てたことも強さに感じるが、2コーナー過ぎの向こう正面でリズムを崩しながら、出して一旦下げてスムーズさを欠く中で結果を出したことが強い!
アズマシャトルは、その隣を追走していて動きたい時に動けずにいた。そのまま、ワンアンドオンリーに蓋をされ、前に馬がいる状態から3~4角で勢いつけて追われる内容。エンジンのかかりが遅いので勝負ところでスムーズに上がって行けなかったことが結果に響いた。
で、今年のダービー馬に一番近いと思われる馬を。ワンアンドオンリー!!
折り合いの不安もなく緩い流れなら確実に中段から伸びてくれる。それほど仕上がっていない中で、あの走り。
皐月賞でも結果を出してくれるかもしれないが、どちらかと言うとダービーで期待したい!