2020年 ピアノ発表会 | 広島県広島市西区 あきこピアノ教室 あっこ先生のブログ

広島県広島市西区 あきこピアノ教室 あっこ先生のブログ

広島市で1歳からの笑顔あふれるリトミック・子どもから大人までワクワク楽しいピアノレッスンを展開中♪( ´θ`)ノ
わたしの日常、かわいい生徒さんとの日々のレッスンを綴ります♪♪

広島市西区 ピアノとリトミック【あきこピアノ教室】の かんだ あきこです♪♪


2月9日(日)  合同ピアノ発表会♪♪

今年で19回目。
毎年途切れず継続できていることに、感謝しかありません。


発表会の日が迫ってくると、ちょっとずつ緊張してきて不安になってくるんです。

最終レッスンでは、心配になってピアノ弾くのが怖くなって涙が出たり、弾けないところでイライラしたり、、、
そんな生徒さんもいる中、自信満々で楽しみにしてたり、今年の発表会が終わってないのに来年の曲を決めてる生徒さんもいて、向き合い方はさまざま。


いろんな気持ちを持って、まず一部はソロ演奏。

舞台裏では、ドキドキが隠せないお顔。緊張で固まってしまう子や緊張をはぐらかすようにお喋りが止まらない子。
名前と曲目がアナウンスされ、わたしが一言かけポンと背中を押すと、覚悟を決めて進み出す足取りはしっかりと、とても頼もしいです。

150席がほぼ埋まる客席からの視線を感じながら、一人で舞台に立ち演奏します。
普通に考えても、想像しただけでド緊張で逃げ出したくなりますね。笑

いつも通り弾けた子、ちょっと失敗した子、思いのほか上手に弾けた子、いつも間にか終わってた子…いろいろありましたが、どの生徒さんも演奏後はホッとしたステキなお顔。みんなひとつやり遂げた立派なお顔をしてます。
みなさん、よくがんばりましたね♪♪
{D043B15B-12AA-4351-BD62-05E6B10E89F0}



そして二部はアンサンブル。

ソロからの緊張が解かれ、始まる前からワクワクが感じられます。

年中・年長さんのアンサンブル。
キーボード演奏→リズムのたたき分け→ハンドベル。ノリノリで笑顔が溢れるアンサンブルでした!
{6CF54DC9-60D9-4C12-824F-68D98D918A10}

こちらは、小学生1〜3年生のアンサンブル。
わらべ歌をメドレーでいろんな楽器をローテーションしながら演奏しました。
{A6111121-0620-4C33-BEE7-CD1C412556B2}

その他、年少さんの可愛いすぎるステージや聴きごたえのある連弾もあり、楽しみました。

最後は、ゲスト演奏。
{1A6B63C0-36BF-4636-8949-3D97F5E61BD8}

発表会に大きな華をそえていただきました。

{3C902767-2336-4C7E-A8C4-B5A0C065B8BB}
長い時間になりましたが、みんないいお顔で終えることができました。

会場には、生徒さんから集めたコメントを。
しばらく、教室に飾って眺めます。
{FA4680CD-050E-4C69-9269-C5B60CFFE411}


久々のブログですが、書きたいことがドンドン出てきて長くなりましたね。笑


発表会最後に、生徒さんから金メダルをもらいました。
{29B02300-975A-4264-B9DC-C9CBBDB0B603}
先生も頑張ったよー!!
ありがとう!!!