バレルのお掃除 | 狩猟を一人で始めてみた(ブログ)

狩猟を一人で始めてみた(ブログ)

ネット情報を頼りに、狩猟に挑戦してみます。

中古銃を買ったら、結構な数のクリーニングペレットが付いてきた。

しかし、ネット情報によると、繊維がバレル内に残るので使わない方がいい、という記事もあり、なるべく使わないようにしていたのだ。

 

しかし、中らないのを銃のせいにしたい私は、バレル内が綺麗になれば中るに違いないと思っている。いや、思いたい。

でもペレットは使いたくない。困ったなぁ~。

 

そんな時、釣り糸と布を使ってバレル内を掃除する方法をネットで発見した。

汚れも落ちそうだし、金もかからず簡単に出来そうだ。

よし、やってみよう。

 

まずペレットで掃除した後、釣り糸+布で掃除したら、どれくらい汚れが落ちるのか試してみることにした。

釣り糸+布でたんまり汚れが取れれば、釣り糸+布の有効性が証明できるはず。

 

準備するものは、ストロー、釣り糸、布(綿100%の古いTシャツ) 0円で出来る。

 

ペレットをパワー弱(12ft.lbs)で2発発射。ペレットを回収して確認。

少し汚れが付いていた。

 

次に布+釣り糸で掃除する。

まず、レバーを引いて、マガジンを取り出しておく。(バレル内に何も入ってないことを確認)

 

バレルは銃口の少し手前までしか届いて無いので、ガイドとしてストローを銃口からバレル内に入れておく。

(ガイド無しで釣り糸を銃口から入れると、なかなかバレル内に入っていかないのだ。)

釣り糸を2つ折りにして、銃口側ストローから入れる。

最初、釣り糸は、細い方が通りやすいだろうと4号の釣り糸を使ってみたが、腰が弱くなかなかバレル内を通っていかない。

それならば、と8号で再度挑戦。

今度は簡単に入っていく。太い糸の方が正解のようだ。

 

マガジンをセットする所まで釣り糸が到達したら、2つ折りにした釣り糸を取り出して間に布を通し、銃口側から釣り糸を引っ張り出すだけだ。(布にはオイルなど何も付けなくてもいいらしい)

 

1回目は布が小さすぎたようで、スカスカで掃除が出来るような感じではない。

糸を通しなおして、今度はもう少し大きめに切った布でやってみる。

引っ張ってみると、なかなかの抵抗感だ。バレル内を布が密着して通過している手ごたえを感じる。

これは期待できそうだ。

しかし、取り出した布をみてガッカリ。布にはほとんど汚れてが付いてない。

おかしいな・・と、もう一度やってみたが、結果は同じ・・・・。

シリコンスプレーでも布に吹き付けてやってみようかとも思ったが、何も付けないほうがいい、という情報を信用して、今回はこれでやめておこう。

 

残念ながら、この方法があまり効果的で無かったのか、それともバレル内が汚れてなかったのかは不明のままだ。

しばらくしたら、また試してみたい。

 

中らないのはなぜだ??