今日は冬の高級魚 アマダイ の餌釣りへ
焼津のともわ丸さんから
この日は満船で、くじ引きの結果、胴の間…
今日は焼津からホームの方向へ40分以上走ったポイントへ
朝一は、少し風も有り、潮悪く、オマツリが多発!!
トモやミヨシの方が魚を掛け、巻き上げてくる時にオマツリ…
毎投そんな感じで釣りにならず
トモやミヨシの方を中心に、全体ではポツリポツリ上がっているが、極小サイズが多め
しばらくすると、潮も少し落ち着き、まともに釣りが出来るように
しかし、自分にはアタリは有りません
オマツリ防止のため、ハリスを短めにしていたのですが、半ヒロだけ長くすると
やっとアタリが出ました!
中盤アタリの多い時間帯も有りましたが、ゲストも沢山混ざり、アマダイは4匹のみ
終盤、再びアタリほとんど無い時間が来るも
有利な釣り座の方はポツリポツリ釣り上げています
船中1~14匹だが
スソは、1匹、1匹、1匹、2匹、4匹と腕も有るのでしょうが、釣り座による偏りが酷い日でした…
深めの水深、錘120号で、隣との間隔が狭くこうオマツリが多いと、仕掛けも誘いも制限されてしまい
ただ底から棚をとって待つだけの釣りって感じでした…
そこが一番重要で、棚の見極めこそこの釣りの醍醐味な気もしますが、今日は思考停止している時間が多かったと反省。
大型も釣れませんでしたが、唯一の救いは極小サイズが混ざらなかったこと
美味しく頂きます!
カイワリ初めて釣りましたがなかなか美味しいです
もうちょっと逆立てたかった
どうやら水分を取りすぎるとダメみたい