2025年7月4日 blog-NO.92
松屋グループ 松屋焼き肉すてぃ~きで絶品の牛ハラミ肉と大判ハンバーグランチ
いつもご愛読頂きましてありがとうございます。
今回の記事ですが、前回オペラパーク内のLUCKRACKをご紹介しましたが、その際に同施設でランチもしていましたので、そちらのご紹介です。
年に何度か訪れるショッピングモールなのですが、こちらでお気に入りのお店が「松屋やきにくすてぃ~き」です。
店舗名からあの牛丼チェーン店の松屋を想像されるかも知れませんが、松屋の松屋フーズではなく、こちらは松屋グループと言う、大阪の藤井寺に拠点を置く、株式会社松屋さんです。
左が今回食したやきにくすてぃ~きの大元会社のロゴ、右が皆さんご存じの牛丼チェーンのロゴです。
どちらの店舗も肉に関するこだわりのある店ですが、基本、提供の仕方が違います。
こちらのお店で焼き肉を楽しむ選択肢は、熱々に熱した石鍋に半生の肉素材を載せて、テーブル席に運ばれた時点から、客が余熱で肉を完成させると言う趣向が楽しいからです。
今回筆者夫婦が食したのは、比較的店の中ではリーズナブルな方のメニューで、筆者はサービスランチ(先頭画像右側)で牛ハラミ肉の薄切りで140g税込み1188円、奥さんは大のお気に入りの大判ハンバーグランチ(先頭画像左側)で180g税込み1180円です。
料理が届くまでの時間に、サラダ、キムチ他が食べ放題バーになっていましたので、いろいろ食材を盛り合わせて食べておきます。
結構、これを目的にしておられるお客さんも居られるようで、何皿もおかわりしている方も居られました。実にリーズナブルに野菜を接種する事が出来ますね。
さあ、料理が届きました。まずは筆者のサービスランチ。湯気の立つ熱々の石鍋の上にジューシーなハラミ肉が存在感をアピールしています。付け合わせは玉ねぎやブロッコリー、スイートコーン、そして牛テールスープも付きます。このテールスープが絶品で、市販品では味わえないものです。
ライスはお値段に関わらず大中小と選べますので、筆者は迷わず大を選択。
後はひたすら半生の肉を石鍋の上で転がしながら、食べごろまで熱します。少し焦げ目が付く程度がベストな食べごろです。
さっそく、タレに漬けてライスの上で口の中へ。・・・ジューシー且つ香ばしい香りが口中に広がります。同時に肉の甘みと旨味が相まって、もう至極の時です。これがまたライスをバクバク食べさせる。
さて、奥さんの方はと言うと、大判ハンバーグをこれまた半生から転がして焦げ目を付けて焼いて行く。最初から細かく切り分けておく事で、焼きそこないも防げます。
それにしてもこの石鍋、結構な時間が経っても熱々で、筆者はうっかり石鍋に指を触れてしまったのですが、ヒリヒリする程でした。これが肉を美味しく食べる秘訣のようです。
と言う訳で、無我夢中に食べ進め、気が付けば完食。前菜のサラダ、キムチ等に加え、主食のステーキでかなり満腹状態になりましたが、〆にはデザートを。パイナップルと桃で口をさっぱりさせます。
いや~、実に美味しかったです。
今回のランチは夫婦で2486円のお支払い。普段はもう少しリーズナブルな食べ方をするのですが、たまにご褒美程度にこの位の贅沢は有りかと思います。何と言っても、美味しい物を食べると心が幸せに満たされますからね。
と言う訳で今回は休日のランチをご紹介しました。お近くに当該店舗がありましたら、皆様も是非ご賞味あれ。
オペラパーク住道内やきにくすえぃ~き店舗紹介▼
メニュー(PDF)
松屋グループHP▼
今回も最後までご愛読頂きましてありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
通販で買える絶品肉料理紹介