菊水冷やし中華 | MONOアラカルト

MONOアラカルト

日々アイテムパトロールで商品をご紹介します。
フード、アパレル、ガジェット、映像媒体、百均商品等等、使って良かったモノから、そうでなかったモノまで、思いのままに綴っています。

2025年9月23日 blog-NO.101

 

 

菊水 北の麺自慢!サッポロ冷やし中華、今期の食べおさめ、これからも食べ続けたい逸品

 
 
 
いつもご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。
今年の夏もかなりの猛暑で大変でしたね。筆者もさすがに食欲が無い時には、さっぱりした物をと、ついつい冷やし中華とかざるそばとかを食べていましたが、ぼちぼち気候も落ち着いてきて、過ごしやすくなってきました。
そうなると、店舗や飲食店で扱っている冷やし中華も、そろそろ”閉店”の時期です。「冷やし中華はじめました」はあるけれど、「冷やし中華終わりました」はあまり無いでしょう。ある日突然店舗やお店から姿を消すのが冷やし中華です。
筆者はここ数年来、夏に食べる冷やし中華は一択でした。それが「菊水サッポロ冷やし中華シリーズ」です。
こちら、ごまだれや香味野菜醤油たれ等の種類がありますが、筆者夫婦が選ぶのは、レモン醤油たれです。
数多有る冷やし中華の中で、様々食べた中でも、これに出会ってからは、浮気無しにこれ一択で食べ続けて来ました。
何が引き付けるのか?それはやはりたれの風味と味わいです。レモンの酸味と醤油の絶妙なコンビネーションが、シコシコとした麺の食感に相まって、食欲のない時でも、するっと食べられます。この夏も週一で食べて来ました。
9月に入り、そろそろ店頭から姿を消す時期となり、早めに2食分買っておき、本日最後の1個を夫婦で食べました。
やっぱり美味しい。約束された美味しさです。いくら食べても飽きないこのテイスト。
今年も本当にお世話になりました。食べ終えた際には、手を合わせて「ごちそうさまでした」と心を込めて挨拶しました。
決して高級なお店で食べる必要はありません。手軽に家庭で食べられる美味しいご馳走。それは仕事の後のささやかなご褒美です。本当に今年も楽しませて頂きました。
また来年も賞味させていただきます。
 
皆様もこれだけは一択!と言う食材がおありでしょうか?日々美味しい食材を開発し続けてくれる企業様に感謝です。
 
と言う訳で、今回の記事は「この夏の日頃お世話になった冷やし中華」への感謝の気持ちを込めました。
 
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
では、また次回の記事でお会いしましょう。
 
 
 
 
▼その他の菊水商品販売ページ(Amazon)