2024年10月2日 blog-NO.71
リンガーハット&ファミマ 今年も期間・地域限定販売 リンガーハット監修長崎皿うどんをファミマで買って来た
いつもご愛読頂きましてありごとうございます。
近所のファミマに何か美味しそうな物がないかと訪れた時、コレっ!見つけました。
リンガーハット監修の長崎皿うどん!!
筆者は長崎皿うどんが大好きで、よくフードコートに入っているリンガーハットに行きますが、こちらの商品、昨年も限定で販売されたもので、今年は具材のボリュームアップしての再登場です。
パリパリの硬麺の上に別容器に入った具材とあんかけが載ってます。調理は簡単、このまま電子レンジで3分温めるだけ。
せっかくなので、皿に盛ってみました。皿うどんだけに・・・
パリパリの麺も一緒にレンチンするので、麺がやわやわにならないか?と言う一抹の不安も、具材は熱々なのに、麺はそのままのパリパリ。おお、なかなかの技術だ。
サイドはたまごスープをチョイスしました。
早速実食してみます。
うんうん、これこれ!餡も麺も美味しい。でも、何かがちょっと違う感じが・・・・
まあ、お店の味を完コピしてしまうと、お店の売上に影響してしまうでしょうが、それでも何かちょっと違う。忖度無しに感じた事ですが、おそらく、具材の野菜の鮮度かと。冷凍食品であれば、急速冷凍等の技術でそこそこ鮮度を維持できるのでしょうが、今回購入したのは惣菜コーナーの弁当なので、野菜そのものはどうしても鮮度の違いを感じます。特にキャベツの風味がお店のそれとは明らかに違うように感じました。
それ以外はほとんど及第点で、美味しく頂きました。これまでにお店の味完コピ食材は、天下一品こってりラーメンや横綱ラーメン、王将餃子等、様々に味わって来ましたが、当然の如く、お店で頂く料理とはある程度一線を画しています。それでも、家で手軽に好きな時に食べられると言うお手軽さは見逃せません。特に筆者宅は歩いて1分以内にコンビニがあるので、非常に便利に利用させていただいております。文句を言っては罰が当たりますね。
話は戻りますが、このウスターソースも添付されていたので、ある程度食べ進めた後、味変でこれを振りかけてみました。今まで酢を足した事はあっても、ソースは掛けた事がなかったので、はたしてどんな味になるのか・・・
おお、一気に焼きそば感が・・・ほとんどウスターソースの味に包まれてしまいますが、まあ、これはこれで有りかも知れません。これは好みが別れるところです。
と言う訳で、何だかんだ言いながら、完食しました。
それにしても、本当に良い時代になりましたね。本格的なお店の料理を手軽に家で食べられると言うのは。
また、目新しい商品を発見したら報告させて頂きます。
今回も最後までお読み頂きましてありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう。