2024年9月8日 blog-NO.67
セブンイレブン 「おにぎりランチ」と「ミニ塩ラーメン」ちょうど良い食べ心地
読者の皆様、お久しぶりです。最近、また仕事が多忙でブログを怠っていました。
今回はそんな忙しい毎日の中、仕事帰りに買って来た「セブンイレブン」のお手軽晩ご飯のご紹介です。
筆者は自転車通勤をしているのですが、帰り道に「ローソン」「セブンイレブン」「ファミリーマート」「ミニストップ」がほとんど直線状に居並んでおり、残業で遅くなった日にはよく利用させていただいております。
コンビニ飯も最近はさらにクオリティーが上がっており、丼物や麺類等の惣菜から冷凍食品まで、様々多様に揃っており、毎回何を買おうかと悩んでしまいます。
今回も仕事帰りにぶらっと立ち寄り、何気に惣菜コーナーを見ていると、「んっ?」と言う物を見つけました。
それがこちらです。↓
おにぎりランチ・・・普通におにぎりに小さなおかずが入った、どこにでもありそうな弁当かと思いきや、おにぎりの種類が、オムライス風とツナおにぎりの二つ。しかも、小さくて可愛い雰囲気を醸しています。
おかずは定番の肉団子、ソースコロッケ、玉子焼き、ウインナー、ポテサラ・・・
お値段が税込み356円。種類は多いながらも、一つ一つが小さなサイズで、これはもしや・・・”お子様ランチ!?”
と言った感じですね。ちょっとした小腹が空いた時にも便利かも知れません。
唯、さすがにこれだけでは腹は満たされないだろうと、もう一品チョイスしました。
出ました。困った時のラーメン頼み。こちらはかつお出汁のインパクトの強い塩ラーメン。しかもサイズがミニなので、おにぎりランチと合わせると、ある意味ランチセットのようになります。
どちらも電子レンジでチン。おにぎりランチの方は500Wで2分、塩ラーメンは同じWで4分。
せっかくなので、どちらも家にあった皿やお椀に盛ってみました。
おお!なんか、バイキングで持った料理のようになりました。
塩ラーメンはかつおの出汁がかなり強烈に鼻腔に広がり、味もくっきりしています。以前、何処かのフードコートで食べた事のある海鮮塩出汁ラーメンに似た感じでした。
スープは澄み切った塩と言った感じではなく、これも出汁そのものの香り豊かな風味を感じさせる色合いです。
麺はと言うと、結構シコシコ、ツルツルです。概ね及第点です。
さて、今晩の料理のお供は、こだわり酒場のタコハイプレーンサワーです。白濁した色合いにサワーの炭酸がシュワワーッと立ち上がり、自然と喉が鳴ります。
と言う訳で、おにぎりランチ・・・と言いながらも晩ご飯としても全然成立します。
いやーー、本当に今のコンビニ飯は本当にいろいろ楽しませてくれますね。美味しい食材を堪能し、また明日からお仕事を頑張ろうと思います。
皆さんも、これは!と言うようなコンビニ飯がありましたら、教えてくださいね。
最後までお読み頂きましてありがとうございます。最近は不定期に更新しているブログですが、今後共ご愛読の程、お願いします。
それでは、また次回の記事にてお会いしましょう。