2023年1月15日
無印良品チキンティッカマサラ&牛すじカレー
無印良品のカレーが美味しい!
と評判は聞いていましたが、これまで食べる機会がありませんでした。で、本日は買って来ました。
私は新商品の「チキンティッカマサラ」でイギリス発祥のインドカレーを手本にしているようです。炒めたたまねぎの香ばしさと、ヨーグルトの酸味、クミンの風味を生かしたコクのあるソースが特徴との事。
奥さんは定番の「牛すじカレー」をチョイス。じっくり煮込んだ牛すじとソテーオニオンの旨味が特徴です。
さて、それでは作ってみます。
カレーは鍋で5~7分程温めます。電子レンジもОKです。
ちなみに、今回はライスではなく、同じく無印良品の店舗で売られていたナンで食します。これはオーブントースターで温めるだけです。簡単ですね。1~2分程度焼きます。
封を開けて皿に盛った時点で、部屋中にカレー屋さんの香辛料の香りが立ちました。
いつものアサヒ生ビールでいただきます。
チキンティッカマサラを食べます。ナンを浸して食べてみると、口の中に香辛料の香りが広がります。おそらくクミンの香りです。
ゴロッとした鶏肉も入っています。若干肉は固めで、私的にはもう少しトロっとした感じが良かったかなと。
牛すじカレーは安心の味でした。こちらはナンも合うのですが、やはりライスが良いかと思います。次回はそうしてみます。
と言う訳で、いつもの通り大した食レポも出来ませんでしたが、今まで食べて来たレトルトカレーと専門店の味のちょうど中間のような位置づけで評価させていただきます。他にもかなりの種類がラインナップされていますので、また違う味をテイストしてみたいと思います。
【チキンティッカマサラ】の商品表示情報 ※無印良品ネットストアより
JAN:4550512478263
【牛すじカレー】の商品表示情報 ※無印良品ネットストアより
JAN:4550512077237
【ナン】の商品表示情報 ※無印良品ネットストアより
JAN:4550512050445
海外にお住まいの方がご利用の海外発送サービス一覧
筆者は前職で海外にお住いの日本人の方に向けての海外発送サイト運営の経験がございます。
海外では日本の商品をなかなか手に入れる事が難しいと言うお声をよく聞きました。
当ブログでご興味をお持ちいただきました、海外在住の方々にも、出来るだけ商品をお手元に安全かつ簡単にお届け出来るサービスをご紹介しようと考えております。
下記サイトをご参照頂けましたら幸いです。
※2022年11月現在の情報
世界の国々へ贈り物や商品等を送る場合にご利用いただける、
海外向けの宅急便です。
EMSは世界120以上の国や地域に30kgまでの書類やお荷物を安心、簡単、便利に送れる
国際郵便で最速のサービスです。
malltail(モールテール)がご提供する海外発送(海外転送)サービスは、
日本の海外発送を取り扱っていないショッピングサイトやオークションサイトで
購入されたものを、海外へ発送させていただくサービスです。
ZEN MARKET経由で商品を注文すると、対応している通販サイトからZEN MARKETの倉庫宛に注文商品が送られ、ZEN MARKETで商品をまとめて梱包、海外の住所に配送してくれます。
気になる利用料金ですが、商品一点につき手数料が一律300円。(同一商品を複数個注文した場合も300円でした)利用者が支払う金額は商品代金+日本国内の送料(発生する場合)+ZEN MARKETへの手数料(300円×件数分)+国際配送料(実費)となります。
※当ブログでは、気になる商品をこれからもご紹介して参ります。出来るだけ詳細な情報をと考えておりますので、より良い情報を入手次第、記載させて頂きます。