多肉の郷♪ | ぼちぼち。。。暮らし♪

ぼちぼち。。。暮らし♪

書き留めておきたい事を 気ままに綴ります。。。。。
「この話題! 一緒に語り合いたいな♪」
そう感じられたら、どうぞ 気楽に コメントの輪にお入りくださいませ。。。。。 

 

桜 おはようございます 桜

 

コロナの扱いが 5月GW以降に 変わりますね。

3年間 振り回されましたが、やっと 普通の生活に戻る。。。のかな?

 

集まりごとも 再開し始めたようで。。。

勤務中、建物の中から 笛の音が。。。音符音符音符 おやすみ

和楽器の講習会のようなものを やってたみたい。

あの音色は。。。 横笛? 尺八?

『春の小川』とか~ 音符

『春よこい』とか~ 音符

ゆったりと やさしいメロディーが 聞えてくる 飛び出すハート

ほのぼのとしてて いいね~ ほんわか

素敵な音色 ありがとうございます!!!

 

あしあと あしあと あしあと あしあと あしあと

 

めったに記事に出て来ない 我が家の多肉

放置してて とてもお見せできない鉢もありますが アセアセ

先日 ここ下差しは手入れしたので 記録しておきます てへぺろ

 

庭中央にあるドウダンツツジの下の石積みの隙間に多肉を並べて。

2年前から『多肉の郷』としております。

真冬も なんの防寒もなく放置。。。

よって 寒さに強い多肉しか置けません。

『おぼろ月』がメイン!!!

他に耐寒性ある多肉 教えてください!!! <(_ _)>

斜面(絶壁?)にも 多肉 挿しこんで並べて。

土の流出防止にもなるといいなぁ~。

作業中、ぽろんと取れた葉は

さらに狭い隙間に並べて「芽だし」用に♪

捨てずにとことん使いこなそうと言う。。。(笑)

 

もう1か所、地植え多肉エリアがあります。

そのうち 記録します <(_ _)>