病院です。


せっかくいつもより遅く起きられるのに、子が早く起きてしまい、そのまま泣きっぱなし💦結局いつもの時間に起きました😂





そういえば、前回の病院の時も子が早起きして、本来の時間より早く起きたな…なんかデジャヴ💨





眠いせいか気持ち悪い…。




それでも予定通りに出発して、病院に到着。




診察券を渡してすぐ受付から採尿カップを渡されました。




いつもは採血からだったので、『あ、今日は採血しないんだ…。もう死んじゃってるから、血液検査は必要ないってことかな…😔』なんて思っていたら、その後採血も呼ばれました💦



その際に前回の内科受診を薦められた件や体調も聞かれました。





念のため、1回目のインフルの時にもらった抗生剤を飲んだことを話しました。





気休めにと思ったけど、飲んどいてよかったかも😁





今日は回転が早いのか、人のはけが早くて、どんどんいなくなっていきました。



もう私1人だけになったかな…というところで、診察室前まで呼ばれました。



私の前に卵管造影の方が二人いて、その後に呼ばれました。





今日は、いつものおじさん先生。





ゆっくり診てくれて、

『赤ちゃんの心拍ってね、瞬間的に見えるんですね。で、お母さんの左から順に見ていって、まず一人目、心拍確認できないですね、ず〜っといって二人目も心拍確認できないです。残念ながら流産ですね。』





覚悟していたけど、ゆっくり説明されると、泣きそうになりましたが、『泣くな❗覚悟してただろ😖』となんとか気をしっかり持つように努めました。




内診後、診察室にて説明。



手術の説明と染色体検査をするかどうかを聞かれました。



2回流産をした方には強く薦めると言われて、一応2回流産はしているけど、先生的には1人産んでいるから大丈夫だろうというのと、費用が10万かかるそうなので、今回はやめました。




今回は原因がなんとなくいろいろ想像つくので…💧




手術は日程選べたのですが、今週に限って平日休みが少なくて休みが合わず…、結局また、仕事休むことに…。




今シフトだけですでに6日も休んでるのに…😂





そして、聞こうと思っていたこと2つ。



妊活再開についてと、旦那くんの精液検査について。



妊活再開はネットで調べたら、大体3回生理が来たらと書いてあって、中にはWHOは6回とか😱なんてことも書いてあったので、心配していましたが、2回生理が来たらで良いと言われたのでホッとしました☺️




旦那くんの精液検査については前回状態が悪くて、漢方を飲んでいたことを話したら、早目にやってくれるとのことで安心しました。





まだ旦那くんには言ってないんですけどね😁





懸念事項2つが良い方向に向かったのと、手術の日程が決まったので、少し気持ちが落ち着いてきました。




また一からがんばります。




とりあえず午後なんとか仕事できそうです。