伊那市「志をじ」ソースかつ丼場所 長野県伊那市西春近2701-2電話 0265-9... この投稿をInstagramで見る 伊那市「志をじ」ソースかつ丼 場所 長野県伊那市西春近2701-2 電話 0265-98-7527 駐車場 あり こう見えても東京の出身だ。 といって特にいばるつもりもないのだが、ある方から「東京都新宿区生まれだなんて、大それた経歴だ」と言われたことがある。何をばかなことを。東京をはじめとした都心部は地価も高い家賃も物価も高いので定住するにここ以上安定性のない場所はない。独り身ならまだしも、所帯を持った時点で住んではいられなくなり、移住せざるを得なくなる。要するに東京は地方出身の移住者だらけ、という事となる。現にわが家だって父母こそ東京生まれだが、その前は千葉・秋田・台湾からやってきた田舎者だ。 そんなエクセレントな経歴をもつ私だが、ひとつだけ"東京の"と冠してもよい常識をもつ。それは 「かつ丼って玉子とじだよね?」 とんかつと玉ねぎをしょう油味の割り下で煮込んで玉子でとじて、熱々ご飯にのせて出来上がり、という料理を「かつ丼」と呼ぶのではないか。たまぁに玉子なしの、割り下でさっと煮込んだだけのものと出くわすことはあったが、それ以外のものは想像したこともなかった。"東京の"といったが、経験した範囲では関東一円および東北地方にまで"玉子とじ"がかつ丼のスタンダードと思っていた。 ソースかつ丼なる存在をしったのは、20歳を過ぎてからではなかったか。丼メシにキャベツと煮ていないかつがのってソース味だ?なんでそんな品のないものを喰わねばならぬのだ。普通のとんかつ定食を食べればよいではないか。 ちゃんとしたソースかつ丼との出会いは、松本に越してきてからだ。あぁこれはとんかつ定食をワンドンブリ化しただけのものではない。これはこれで、しっかりとジャンル化されたもの、いや文化であると確信する。やはり接しなければならないのは本物である。 「志をじ」 天竜川にへばりつくようにして展開する伊那市街の、南側末端に近いところにこちらはある。古めの小さな喫茶店という風情だが、中は広々としている。ぴったり昼どきで、お客さんでごった返していたが、ちょうどテーブル席があき、4人がけをひとりで占拠できた。 「ソースかつ丼 大」1500円 "ジャンボです…覚悟してオーダーを!"とい惹起に接すれば注文しないわけにいくまい。おれはジャンボが好きなのだ。 でかい丼に分厚いかつが3枚、どん!どん!どん!の山積みされている。これひとつで十分、「とんかつ定食」が成立するであろうサイズだ。 箸で持ち上げるのが困難なほどの重さ、といえば大げさだが、それでも一瞬え?と思うほどの重量だ。甘いソースはびちゃびちゃしているわけでもなく、といってしっかりと染み込んでいて美味い。丼上からは確認できないが、かつの下にはキャベツが敷き込まれている。かつと重量と、ご飯の温度でほどよくしなしなに。これもまたよろしい事態である。 山積みをなんとか片付けて外へ。天竜川の川面から吹く風が心地よい。まだまだ南信には美味いソースかつ丼、いやそれだけではなく、もっと美味いものがあるはずだ。極めに来なければ。 #長野 #伊那 #かつ丼 #ソースかつ丼 #玉子とじ #大 #大盛り #インスタグルメアワード2019 #駒ヶ根 #とんかつ #玉ねぎ #キャベツ #ご飯 #飯テロ #丼 #食べログ #食べ歩き #グルメな人と繋がりたい #グルメ好きな人と繋がりたい #食べるの好きな人と繋がりたい #食スタグラム #食べスタグラム #グルメ #美味しい #美味しい料理 #美味しいもの #美味しいお店 #美味しいご飯 #좋아요_한국 #좋아요_일본 http://araralunch.work あらら?のランチさん(@arara_lunch)がシェアした投稿 - 2019年Aug月30日pm1時27分PDT